2010.10.13 Wednesday
子供服のお下がりをときどきいただきます。おまけに、うちは三人とも男の子なので、長男のお古を次男が、次男のお古を三男が、という感じに、うまいこと流れていくので、長男以外の服はほとんど買わずに済んでいます。
・・・というより、次男・三男は、従兄からもお古をもらうので、衣類が大量に余ってる!今までは、衣替えのたびに、サイズをチェックして、もう着れなくなったものは、お友達にさっさとあげていました。
けれど、断捨離の道を究めるからには、さらにそこから一歩。
サイズが合うものでも、さっさと処分!
具体的にはこれらの衣類・・・大量にありますが、まだ、サイズ的には全然OK。しかも、破れたり汚れたりしているわけでもない。さらに、ブランド品のものが多く、とってもかわいいし着せたいと思う。

なのに!!
親の好みが必ずしも子供の好みというわけはなく・・・男の子なので、洋服選びにはあまりうるさくないのですが、やっぱり、気に入ったものばかり着るようになってしまい、2〜3枚をローテーションで着まわしているので、この写真の衣類には、まったく見向きもしなくなってしまいました、ここ1〜2年ほど。
おまけに、保育園は夕方まで制服&体操服なので、平日は私服がまったくいらない。着るのは土日だけなんです。なのでほんと、2〜3着あれば全然足りる。なのにお下がりはどんどん増えていく・・・
たんすの肥やし以外の何者でもないよね・・・いくらサイズが合っても、きれいでも、ブランド品でも、着てもらえない服はかわいそう。
なので、思い切ってこれらをどーんと処分。とりあえず、オークションに出せそうなものは出してみました。オークションは正直面倒なんだけどね・・・でも、ハウスキーピング San主宰の里舘友子さんのブログ記事ザ!お下がりを読んで、お友達に無理に押し付けるのはちょっとあれかな・・・と思い、オークションを通して、欲しがっている人に着て貰えるならいいかなって。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
・・・というより、次男・三男は、従兄からもお古をもらうので、衣類が大量に余ってる!今までは、衣替えのたびに、サイズをチェックして、もう着れなくなったものは、お友達にさっさとあげていました。
けれど、断捨離の道を究めるからには、さらにそこから一歩。
サイズが合うものでも、さっさと処分!
具体的にはこれらの衣類・・・大量にありますが、まだ、サイズ的には全然OK。しかも、破れたり汚れたりしているわけでもない。さらに、ブランド品のものが多く、とってもかわいいし着せたいと思う。
なのに!!
親の好みが必ずしも子供の好みというわけはなく・・・男の子なので、洋服選びにはあまりうるさくないのですが、やっぱり、気に入ったものばかり着るようになってしまい、2〜3枚をローテーションで着まわしているので、この写真の衣類には、まったく見向きもしなくなってしまいました、ここ1〜2年ほど。
おまけに、保育園は夕方まで制服&体操服なので、平日は私服がまったくいらない。着るのは土日だけなんです。なのでほんと、2〜3着あれば全然足りる。なのにお下がりはどんどん増えていく・・・
たんすの肥やし以外の何者でもないよね・・・いくらサイズが合っても、きれいでも、ブランド品でも、着てもらえない服はかわいそう。
なので、思い切ってこれらをどーんと処分。とりあえず、オークションに出せそうなものは出してみました。オークションは正直面倒なんだけどね・・・でも、ハウスキーピング San主宰の里舘友子さんのブログ記事ザ!お下がりを読んで、お友達に無理に押し付けるのはちょっとあれかな・・・と思い、オークションを通して、欲しがっている人に着て貰えるならいいかなって。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
断捨離の道 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- 断捨離の道・コード&ケーブル類 (01/11)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 断捨離の道・どうしても断捨離できそうにないキッチングッズ (09/06)
- 断捨離の道・あんまり迷わず処分したキッチングッズ (09/04)
- 断捨離の道・迷った末に処分したキッチングッズ (08/31)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- 断捨離の道・食器を再度見直し (08/14)
- 断捨離の道 衣類・バッグ・靴など (07/26)
- フォトブックを使って写真を断捨離?ドリームページ試してみました♪ (01/31)
- 断捨離の道・幼児グッズあれこれ (01/25)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その2(パソコン) (01/17)
- ストレスフリーな食器棚・5〜6段目 (01/12)
- ストレスフリーな食器棚・3〜4段目 (01/11)
- ストレスフリーな食器棚・1〜2段目 (01/09)
- 断捨離 ビフォアアフター・食器棚 (01/08)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その1 (01/04)
- 断捨離の道・音楽CD&MD (12/28)
- 断捨離の道・ちょっと未練がある子供用品 (12/05)
- 断捨離の道・プラスチックの保存容器 (12/04)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- 断捨離の道・衣類 (11/02)
- 断捨離の道・キッチン もう一息! (11/01)
- 断捨離の道・キッチン・・・まだあった! (10/23)
- 断捨離の道・キッチンいろいろ・・・そろそろ終わり? (10/21)
- 断捨離の道・食器 2 (10/20)
- 断捨離の道・食器 (10/18)
- 断捨離の道・本 (10/17)
- 断捨離の道・キッチン小物 6 (10/16)
- 断捨離の道・食器どうする? (10/15)
- 断捨離の道・キッチン小物 5 他 (10/14)
- 断捨離の道・子供服 (10/13)
- 断捨離の道・洗面所 (10/11)
- 断捨離の道・キッチン小物 4 (10/11)
- 断捨離の道・バッグ (10/10)
- 断捨離の道・キッチン小物 3 (10/07)
- 断捨離の道・キッチン小物 2 (10/06)
- 断捨離の道・キッチン小物 1 (10/05)
- 断捨離の道の始まり (10/04)
- 涙を飲んで・・・ (12/28)