2010.11.01 Monday
不燃ごみを出す直前、ふと冷蔵庫の上の収納庫を開けてみたら・・・まだあったじゃないですか!あー忘れるところだった。

ミキサーです。もう・・・大学生のときに確か買ったから、20年近く前のものかなあ(年バレ・・・)。バーミックスを使うようになってからは、めっきり出番も減り、さらに、冷蔵庫の上なんて一番面倒な場所に置いているので、この1年一度も使った記憶がない。汚れているのを掃除する気も起こらず・・・今までアリガトウよ、バイバイ。

こ、これは確か、1000円ショップで買った、回転する台ではないですか!この上にお皿をセットして、くるくる回せるんです。買った当時は、おうちにお友達を招いてランチ、なんてのを楽しんでいた専業主婦だったので、なかなか重宝していたんですが、今はそんな優雅な時間は私にはないの・・・。しかも、セットする専用のお皿は、もうとっくの昔に(記憶にもないくらい前)処分しているらしく、この回転台だけとっていて、どうするつもりだったんだ?私。ごめんね、一緒に処分するの忘れてて・・・楽しい時間をありがとう。さようなら。
存在を忘れてしまうような程度のものは、きっと、必要ではないということなんだろうね。無くなってから、大事なものに気づく・・・ならまだいいけど、なくなってても全然困ってないんだもん。
大事なもの、本当に必要なものなら、いつも手が届くところに、いつも見えるところにあるべきなのです。きっと。
あとは、こんなものも、ありました。

無印のディスペンサーです。シンクに置いて、洗剤入れて使ってましたが、コンパクトなサイズに買い換えたのが、確か、半年以上前・・・いつか使うかと思ってとってたけど・・・使わない・・・ような気がする。ごめん。

冷茶を作るためのポット・・・この夏、使わなかったなあ。他のものでも代用できるし、もう、いいかな。

アイスコーヒーを作るためのポット。これはこの夏、一度だけ使いました。頂き物のレギュラーコーヒーがあったから。ちょっと、迷いました。これで、アイスコーヒーを作ると、ほんっとにおいしい。喫茶店の味。でも、でもね・・・

取っ手と本体の間の隙間になにやらゴミ?カビ?汚れ?ああ、これを見たらもう、捨てる決意ができたかな。
もう、もうないかしら?!
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
ミキサーです。もう・・・大学生のときに確か買ったから、20年近く前のものかなあ(年バレ・・・)。バーミックスを使うようになってからは、めっきり出番も減り、さらに、冷蔵庫の上なんて一番面倒な場所に置いているので、この1年一度も使った記憶がない。汚れているのを掃除する気も起こらず・・・今までアリガトウよ、バイバイ。
こ、これは確か、1000円ショップで買った、回転する台ではないですか!この上にお皿をセットして、くるくる回せるんです。買った当時は、おうちにお友達を招いてランチ、なんてのを楽しんでいた専業主婦だったので、なかなか重宝していたんですが、今はそんな優雅な時間は私にはないの・・・。しかも、セットする専用のお皿は、もうとっくの昔に(記憶にもないくらい前)処分しているらしく、この回転台だけとっていて、どうするつもりだったんだ?私。ごめんね、一緒に処分するの忘れてて・・・楽しい時間をありがとう。さようなら。
存在を忘れてしまうような程度のものは、きっと、必要ではないということなんだろうね。無くなってから、大事なものに気づく・・・ならまだいいけど、なくなってても全然困ってないんだもん。
大事なもの、本当に必要なものなら、いつも手が届くところに、いつも見えるところにあるべきなのです。きっと。
あとは、こんなものも、ありました。
無印のディスペンサーです。シンクに置いて、洗剤入れて使ってましたが、コンパクトなサイズに買い換えたのが、確か、半年以上前・・・いつか使うかと思ってとってたけど・・・使わない・・・ような気がする。ごめん。
冷茶を作るためのポット・・・この夏、使わなかったなあ。他のものでも代用できるし、もう、いいかな。
アイスコーヒーを作るためのポット。これはこの夏、一度だけ使いました。頂き物のレギュラーコーヒーがあったから。ちょっと、迷いました。これで、アイスコーヒーを作ると、ほんっとにおいしい。喫茶店の味。でも、でもね・・・
取っ手と本体の間の隙間になにやらゴミ?カビ?汚れ?ああ、これを見たらもう、捨てる決意ができたかな。
もう、もうないかしら?!
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
断捨離の道 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- 断捨離の道・コード&ケーブル類 (01/11)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 断捨離の道・どうしても断捨離できそうにないキッチングッズ (09/06)
- 断捨離の道・あんまり迷わず処分したキッチングッズ (09/04)
- 断捨離の道・迷った末に処分したキッチングッズ (08/31)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- 断捨離の道・食器を再度見直し (08/14)
- 断捨離の道 衣類・バッグ・靴など (07/26)
- フォトブックを使って写真を断捨離?ドリームページ試してみました♪ (01/31)
- 断捨離の道・幼児グッズあれこれ (01/25)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その2(パソコン) (01/17)
- ストレスフリーな食器棚・5〜6段目 (01/12)
- ストレスフリーな食器棚・3〜4段目 (01/11)
- ストレスフリーな食器棚・1〜2段目 (01/09)
- 断捨離 ビフォアアフター・食器棚 (01/08)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その1 (01/04)
- 断捨離の道・音楽CD&MD (12/28)
- 断捨離の道・ちょっと未練がある子供用品 (12/05)
- 断捨離の道・プラスチックの保存容器 (12/04)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- 断捨離の道・衣類 (11/02)
- 断捨離の道・キッチン もう一息! (11/01)
- 断捨離の道・キッチン・・・まだあった! (10/23)
- 断捨離の道・キッチンいろいろ・・・そろそろ終わり? (10/21)
- 断捨離の道・食器 2 (10/20)
- 断捨離の道・食器 (10/18)
- 断捨離の道・本 (10/17)
- 断捨離の道・キッチン小物 6 (10/16)
- 断捨離の道・食器どうする? (10/15)
- 断捨離の道・キッチン小物 5 他 (10/14)
- 断捨離の道・子供服 (10/13)
- 断捨離の道・洗面所 (10/11)
- 断捨離の道・キッチン小物 4 (10/11)
- 断捨離の道・バッグ (10/10)
- 断捨離の道・キッチン小物 3 (10/07)
- 断捨離の道・キッチン小物 2 (10/06)
- 断捨離の道・キッチン小物 1 (10/05)
- 断捨離の道の始まり (10/04)
- 涙を飲んで・・・ (12/28)