2012.11.20 Tuesday
久々に家電ネタです。今日は掃除機。
我が家では現在、紙パック式の普通の掃除機と、ルンバちゃんの2台を併用しています。
メインのパナソニック → 2007年9月購入
サブのルンバちゃん → 2010年12月購入
平日はルンバちゃんにざっと掃除してもらい、土日の時間があるときに、メインの掃除機をかけてます。夫が。←え
・・・いや一応、私もエアコンの掃除とか、布団とかに、掃除機は使いますよ〜。たまにだけど・・・(笑)すみませんダメ主婦で^^; お掃除番長は我が家では夫なんです。
そんな夫が、掃除機の買い替えを提案したのは、今から2年前。メインの掃除機のヘッドの部分が壊れてしまったんです。ものすごい異音がして、吸い込み力が急に下がっちゃって。そのときのお買いものマラソンで、買い換える予定でしたが、なぜかルンバを買っちゃって・・・。結局そのメイン掃除機は、壊れたヘッドのまま、だましだまし使ってました。
ヘッドだけ買い換えようかとも思ったんだけれど、買い換え費用を聞いたらなんと1万2000円!本体価格の4分の1くらい?壊れているのはヘッドの部分だけなのに、そんな割高な金額は出せず。結局それからずっと、壊れた状態のまま・・・で、やっぱり夫、耐えられなくなった。
「もう買い換えよう!」
と、鶴の一声。それが1週間前。すぐさま価格.comでリサーチです。今の売れ行きとか最安値がわかりやすいし、迷ったときは家電マニアが親切丁寧にアドバイスしてくれるので、楽天よりもほんと参考になります。
そこで最初に目に留まったのが、シャープ。
レビューがめちゃめちゃ良いんですよ。シャープは今いろいろ大変な状態だけれど、この掃除機があれば再建も大丈夫という口コミがあるくらい。ちょうど1年前に発売された機種で、モデルチェンジした最新機種が発売さればばかりということもあり、旧型のこちらは価格も下がってお手頃。ただ、買い時なだけに品薄。お店にも見に行ったけれど、最後の一台の展示品のみ。
ただスペックなどを見てたら、うちはもう少し上のランクがいいかな?と思い、同じ時期に出た最上位機種をチェックしてみました。
これがまた、レビューがすごく良い。従来のサイクロンに比べて音がとても静かで、寝ている赤ちゃんも起きないし、マンションでも夜掃除できるくらいなんだそう。吸い込んだゴミも、ギュギュっと圧縮するので、ゴミ捨ての回数が少なくて済むなど、いいなと思う機能が満載。
吸引力ならやっぱりダイソン?と思ってレビューも読んだけれど、やっぱり我が家には合わないかなと思う点も多かったから、もう、いいや、シャープにしよう!とほぼ決め、あとは買うタイミングを待つのみ、だったんですが・・・
ふと目にしたそのシャープの口コミで、こっちのほうがいいかもとおススメされていたのが、パナソニック。パナソニックと言っても、かつてサンヨーが作っていた掃除機。パナソニックが今まで発売していた掃除機に交じって、まだ販売されている根強い人気がある商品らしいです。ジャパネットタカタもイチオシで、ジャパネット専用モデル↓も発売されているくらい。


ジャパネット通常価格59,800円のところ古いクリーナーを下取り2万円で39,800円!(パナソニック サイクロン式クリーナー 『エアシス』MC-SXJ4000-W
これがまた、読めば読むほど私の欲しい機能満載で^^; でも、高い〜!どうしよう〜!と、悩んだけれど、数年は使うだろうから、年単位で計算したらわずかの差。日々の使い勝手を優先させたほうがいいかしら、と決断。
結局こちらでポチ!
一見高いんだけれど、ポイント10倍、なおかつ、フェイスブックのイイね!で5倍、スマホから購入で3倍、ラ・クーポン使用で1500円引きと、実質43000円ちょいくらい?かな。
ジャパネットは、古い掃除機を下取りに出せば安いけれど、今のは今ので、布団専用に使おうと思ってるので、残しておきたくて。(布団用のヘッドをつければ、問題なく使えるのです)
届くのが、楽しみだろうな〜、夫(笑)私がいいな!と思ったポイントや、使い勝手などは、またレポートしますね〜
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
我が家では現在、紙パック式の普通の掃除機と、ルンバちゃんの2台を併用しています。
メインのパナソニック → 2007年9月購入
サブのルンバちゃん → 2010年12月購入
平日はルンバちゃんにざっと掃除してもらい、土日の時間があるときに、メインの掃除機をかけてます。夫が。←え
・・・いや一応、私もエアコンの掃除とか、布団とかに、掃除機は使いますよ〜。たまにだけど・・・(笑)すみませんダメ主婦で^^; お掃除番長は我が家では夫なんです。
そんな夫が、掃除機の買い替えを提案したのは、今から2年前。メインの掃除機のヘッドの部分が壊れてしまったんです。ものすごい異音がして、吸い込み力が急に下がっちゃって。そのときのお買いものマラソンで、買い換える予定でしたが、なぜかルンバを買っちゃって・・・。結局そのメイン掃除機は、壊れたヘッドのまま、だましだまし使ってました。
ヘッドだけ買い換えようかとも思ったんだけれど、買い換え費用を聞いたらなんと1万2000円!本体価格の4分の1くらい?壊れているのはヘッドの部分だけなのに、そんな割高な金額は出せず。結局それからずっと、壊れた状態のまま・・・で、やっぱり夫、耐えられなくなった。
「もう買い換えよう!」
と、鶴の一声。それが1週間前。すぐさま価格.comでリサーチです。今の売れ行きとか最安値がわかりやすいし、迷ったときは家電マニアが親切丁寧にアドバイスしてくれるので、楽天よりもほんと参考になります。
そこで最初に目に留まったのが、シャープ。
![]() 集じん方式:サイクロン/HEPAフィルター 集じん容積:0.35L タイプ:ノーマル 吸込仕事率:450W |
レビューがめちゃめちゃ良いんですよ。シャープは今いろいろ大変な状態だけれど、この掃除機があれば再建も大丈夫という口コミがあるくらい。ちょうど1年前に発売された機種で、モデルチェンジした最新機種が発売さればばかりということもあり、旧型のこちらは価格も下がってお手頃。ただ、買い時なだけに品薄。お店にも見に行ったけれど、最後の一台の展示品のみ。
ただスペックなどを見てたら、うちはもう少し上のランクがいいかな?と思い、同じ時期に出た最上位機種をチェックしてみました。
![]() SHARP(シャープ)プラズマクラスター掃除機 EC-WX300-N |
これがまた、レビューがすごく良い。従来のサイクロンに比べて音がとても静かで、寝ている赤ちゃんも起きないし、マンションでも夜掃除できるくらいなんだそう。吸い込んだゴミも、ギュギュっと圧縮するので、ゴミ捨ての回数が少なくて済むなど、いいなと思う機能が満載。
吸引力ならやっぱりダイソン?と思ってレビューも読んだけれど、やっぱり我が家には合わないかなと思う点も多かったから、もう、いいや、シャープにしよう!とほぼ決め、あとは買うタイミングを待つのみ、だったんですが・・・
ふと目にしたそのシャープの口コミで、こっちのほうがいいかもとおススメされていたのが、パナソニック。パナソニックと言っても、かつてサンヨーが作っていた掃除機。パナソニックが今まで発売していた掃除機に交じって、まだ販売されている根強い人気がある商品らしいです。ジャパネットタカタもイチオシで、ジャパネット専用モデル↓も発売されているくらい。
ジャパネット通常価格59,800円のところ古いクリーナーを下取り2万円で39,800円!(パナソニック サイクロン式クリーナー 『エアシス』MC-SXJ4000-W
これがまた、読めば読むほど私の欲しい機能満載で^^; でも、高い〜!どうしよう〜!と、悩んだけれど、数年は使うだろうから、年単位で計算したらわずかの差。日々の使い勝手を優先させたほうがいいかしら、と決断。
結局こちらでポチ!
![]() 【送料無料】パナソニックMC-SXD410-W ホワイト サイクロン掃除機 「エアシス」 |
一見高いんだけれど、ポイント10倍、なおかつ、フェイスブックのイイね!で5倍、スマホから購入で3倍、ラ・クーポン使用で1500円引きと、実質43000円ちょいくらい?かな。
ジャパネットは、古い掃除機を下取りに出せば安いけれど、今のは今ので、布団専用に使おうと思ってるので、残しておきたくて。(布団用のヘッドをつければ、問題なく使えるのです)
届くのが、楽しみだろうな〜、夫(笑)私がいいな!と思ったポイントや、使い勝手などは、またレポートしますね〜

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
家電 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- ルンバの定位置に選んだ美しいラック (02/21)
- デジイチデビュー♪とまたまたまた?!楽天買い回り (02/16)
- 初めてのデジイチ選び (02/12)
- 一番使えるプレート!ビタントニオバラエティサンドベーカー (02/05)
- 寝室に加湿空気清浄機を (12/14)
- エアシスを選んだ3つの理由と楽天スーパーセール (11/26)
- 我が家の掃除機事情と買い換え (11/20)
- 手作りヨーグルトでスムージー (06/14)
- 良品週間×募金×誕生月で買ったもの (05/04)
- インテリアに溶け込むシンプルで美しいキーボード (04/24)
- スマホ充電&入力スピードアップ!のアイテム (04/22)
- モノトーン★グッドデザイン&高機能オーブンレンジ (03/20)
- 電子レンジのありえない壊れ方 (03/19)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・最終回 (01/30)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・2 (01/28)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- デザイン家電で携帯電話をすっきりディスプレイ収納♪ (01/18)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- オーブントースター選びの条件とチェックポイント (11/17)
- テプラでマステ♪ (06/29)
- おかえり!ルンバさん♪涙の再会!のはずが?! (05/18)
- 食洗機&ルンバ、トラブル発生(lll-ω-) (05/06)
- オール電化の我が家にとっての、停電 (03/25)
- ルンバさんがやってきた! その3 (12/21)
- ルンバさんがやってきた! その2 (12/20)
- ルンバさんがやってきた! (12/19)
- 洗面所の暖房 (12/14)
- コンセントを増設しました (11/17)
- リビングにマッサージマシーン導入 (11/05)
- ネスカフェ バリスタ 後日談 (04/04)
- メモリ増設、無事完了! (03/14)
- パソコンちょっと改造 (03/02)
- Saeco全自動エスプレッソマシーンプレゼント企画、当選者発表!! (02/15)
- 全自動エスプレッソマシーン、プレゼント企画♪<受付終了> (02/12)
- キッチン家電の優先順位 (02/09)
- 準備万端 (01/31)
- 新しい携帯と新しい生活 (12/29)
- 電話&FAXの設置場所改造 その2 (12/24)
- 電話&FAXの設置場所改造 (12/23)
- キッチン家電のコンセント活用 (12/03)
- マイテレビがやってきた (10/19)
- アロマディフューザー届きました♪ (10/17)
- アロマディフューザー&オイル買っちゃいました (10/14)
- ウィルス対策の決定版 (10/12)
- ネスカフェ バリスタ 買いました♪ (06/13)
- やかん買いました (05/16)
- コーヒータイム (02/06)
- PC大掃除 (12/23)
- カメラ、買いました! (11/22)
- カメラに悩む (09/27)
- 洗濯機、壊れる (05/26)
- 冷蔵庫買いました☆ (03/28)
- そして・・・掃除機買いました(笑) (09/26)
- テレビ買いました(汗) (09/25)
- テレビ決めました! (09/10)
- オーブンレンジ問題・その2 (06/23)
- 洗濯機問題・2 (03/01)
- 洗濯機問題 (02/28)
- 冷蔵庫問題 (02/06)