2011.12.26 Monday
もう2〜3年前もから、欲しいなあと密かに思っていた、ビタントニオのバラエティサンドベーカー。朝ごはんがワンパターンになりがち(おにぎりor食パンが基本、たまにバターロールとか)なので、これならほんと、その名の通り、バラエティに富んだ朝食が作れそう〜、と思って。
もう一つ、欲しい理由がありました。実は次男はナッツアレルギー。1歳のときに、くるみでアレルギーを起こして以来、ナッツ類全般を避けています。そのため、美味しそうな洋菓子をいただいても、ナッツ類が入っているものはNG。学校の給食や学童のおやつも先生に対応していただき、本人にもよく言い聞かせて、勝手に食べないように気をつけていました。
それでももう何年も経って、体も成長しているし、もう食べられるようになったのかも?って思うこともあったのですが、つい先日のこと。近所の人気ラーメン店で餃子を食べていたら、急に「のどがかゆい」と言い出し・・・え?どうして?と思ってお店の方に確認したら、なんと餃子の隠し味にくるみが使われていたのでした・・・。お惣菜やお菓子など、ラベルに原材料が記載されているのはいつも確認するけれど、さすがにこれはわからなかった。
幸い症状は軽かったので、薬を飲むだけですぐ治りましたが、やっぱりアレルギーは治ってないんだと判明。やっぱりまだまだ気をつけないと。ということで、なるべく原材料がはっきりわかるものを食べさせたいよね、というのが私と夫の共通意見。
なので、いろんなおやつが作れる家電があるよ・・・と話したら夫も大賛成。ちょうどお買い物マラソン期間中だったので、購入することに。いろんなお店で取り扱っているけど、ちょうどポイント10倍+プレート5枚+公式レシピ本付きのこちらのお店で。
プレートは、基本のホットサンドとワッフルとポワソン(たい焼き)の他に、2種類を選べます。結構迷ったんだけど、見た目かわいいドーナツプレートと、キッシュなどにも応用できるタルトレットプレートにしました。

とりあえずはたい焼き!小さめだけど、とっても食べやすい。あんこ以外にも、ジャムやカスタードクリームをはさんでもGOOD!魚肉ソーセージ+ケチャップは子供たちに大ウケでした^m^

それからワッフルも。イーストを使ったタイプと、ベーキングパウダーを使ったタイプ、どちらも作ったけど、どっちもおいしい!
ただ、ホットサンドプレートはちょっとイマイチでした。パンの厚さや大きさが指定サイズじゃないと、具がはみ出したり、しっかりプレスできなかったり。我が家は食パンはホームベーカリーで焼くので、余計にサイズ合わせが難しい〜。
あと、ドーナツプレート。かわいいんですけど、ほんっとに小さい。一口サイズです。三人の子供に食べさせるのに、数をたくさん焼こうと思ったら、何度も焼き作業を繰り返さないといけないので、すごく時間がかかる。それならワッフルでいいや、となるわけで、ドーナツプレートの出番が少ない・・・。それならドーナツプレートやめて、パニーニプレートにしておけば良かったかなあなんて。それならホットサンドも形を問わず焼けそうだもん。
タルトレットプレートは、まだ使ってないのでなんともいえないけど、普段使いというよりは、おもてなし用かなあ。冷凍のパイ生地を使ったらいろいろ作れそうです♪↓めっちゃおいしそう〜^m^
ビタントニオで、ブルーベリーパイ♪

料理名:ブルーベリーパイ
作者:にんじんの葉っぱ
■材料(4人分)
冷凍パイシート / 1枚
冷凍ブルーベリー / 100グラム
ホイップクリーム(市販完成品) / 100ml
卵黄 / 1個
グラニュー糖 / 25グラム
薄力粉 / 10グラム
牛乳 / 100CC
バニラエッセンス / 少々
■レシピを考えた人のコメント
ブルーベリーの酸味と、クリームのなめらかな甘さと、カスタードの優しい甘さと、サクサクパイのハーモニー。最高です。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
楽天レシピで、いろんなレシピが紹介してあるので、毎日いろいろ試しています。
あっ、そうそう、セットについてきた公式レシピ本。

これ結構使えます!オールカラーですごくセンスがいいレシピ本。どれも作ってみたくなる。ホットケーキミックスを使った場合と、小麦粉+ベーキングパウダーを使った場合の、両方の分量が書いてあるのが便利だと思う。
他にもいろいろレシピ本が出ているみたいです。人気なのね〜。




当分は飽きずに楽しめそうです♪冬休みのおやつ対策も、これでがんばろう〜!
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
もう一つ、欲しい理由がありました。実は次男はナッツアレルギー。1歳のときに、くるみでアレルギーを起こして以来、ナッツ類全般を避けています。そのため、美味しそうな洋菓子をいただいても、ナッツ類が入っているものはNG。学校の給食や学童のおやつも先生に対応していただき、本人にもよく言い聞かせて、勝手に食べないように気をつけていました。
それでももう何年も経って、体も成長しているし、もう食べられるようになったのかも?って思うこともあったのですが、つい先日のこと。近所の人気ラーメン店で餃子を食べていたら、急に「のどがかゆい」と言い出し・・・え?どうして?と思ってお店の方に確認したら、なんと餃子の隠し味にくるみが使われていたのでした・・・。お惣菜やお菓子など、ラベルに原材料が記載されているのはいつも確認するけれど、さすがにこれはわからなかった。
幸い症状は軽かったので、薬を飲むだけですぐ治りましたが、やっぱりアレルギーは治ってないんだと判明。やっぱりまだまだ気をつけないと。ということで、なるべく原材料がはっきりわかるものを食べさせたいよね、というのが私と夫の共通意見。
なので、いろんなおやつが作れる家電があるよ・・・と話したら夫も大賛成。ちょうどお買い物マラソン期間中だったので、購入することに。いろんなお店で取り扱っているけど、ちょうどポイント10倍+プレート5枚+公式レシピ本付きのこちらのお店で。
![]() 選べるプレート!プレート計5枚にレシピ本付のワッフルメーカー特別セット! |
プレートは、基本のホットサンドとワッフルとポワソン(たい焼き)の他に、2種類を選べます。結構迷ったんだけど、見た目かわいいドーナツプレートと、キッシュなどにも応用できるタルトレットプレートにしました。
とりあえずはたい焼き!小さめだけど、とっても食べやすい。あんこ以外にも、ジャムやカスタードクリームをはさんでもGOOD!魚肉ソーセージ+ケチャップは子供たちに大ウケでした^m^
それからワッフルも。イーストを使ったタイプと、ベーキングパウダーを使ったタイプ、どちらも作ったけど、どっちもおいしい!
ただ、ホットサンドプレートはちょっとイマイチでした。パンの厚さや大きさが指定サイズじゃないと、具がはみ出したり、しっかりプレスできなかったり。我が家は食パンはホームベーカリーで焼くので、余計にサイズ合わせが難しい〜。
あと、ドーナツプレート。かわいいんですけど、ほんっとに小さい。一口サイズです。三人の子供に食べさせるのに、数をたくさん焼こうと思ったら、何度も焼き作業を繰り返さないといけないので、すごく時間がかかる。それならワッフルでいいや、となるわけで、ドーナツプレートの出番が少ない・・・。それならドーナツプレートやめて、パニーニプレートにしておけば良かったかなあなんて。それならホットサンドも形を問わず焼けそうだもん。
タルトレットプレートは、まだ使ってないのでなんともいえないけど、普段使いというよりは、おもてなし用かなあ。冷凍のパイ生地を使ったらいろいろ作れそうです♪↓めっちゃおいしそう〜^m^
ビタントニオで、ブルーベリーパイ♪

料理名:ブルーベリーパイ
作者:にんじんの葉っぱ
■材料(4人分)
冷凍パイシート / 1枚
冷凍ブルーベリー / 100グラム
ホイップクリーム(市販完成品) / 100ml
卵黄 / 1個
グラニュー糖 / 25グラム
薄力粉 / 10グラム
牛乳 / 100CC
バニラエッセンス / 少々
■レシピを考えた人のコメント
ブルーベリーの酸味と、クリームのなめらかな甘さと、カスタードの優しい甘さと、サクサクパイのハーモニー。最高です。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
楽天レシピで、いろんなレシピが紹介してあるので、毎日いろいろ試しています。
あっ、そうそう、セットについてきた公式レシピ本。

これ結構使えます!オールカラーですごくセンスがいいレシピ本。どれも作ってみたくなる。ホットケーキミックスを使った場合と、小麦粉+ベーキングパウダーを使った場合の、両方の分量が書いてあるのが便利だと思う。
他にもいろいろレシピ本が出ているみたいです。人気なのね〜。




当分は飽きずに楽しめそうです♪冬休みのおやつ対策も、これでがんばろう〜!
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
家電 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- ルンバの定位置に選んだ美しいラック (02/21)
- デジイチデビュー♪とまたまたまた?!楽天買い回り (02/16)
- 初めてのデジイチ選び (02/12)
- 一番使えるプレート!ビタントニオバラエティサンドベーカー (02/05)
- 寝室に加湿空気清浄機を (12/14)
- エアシスを選んだ3つの理由と楽天スーパーセール (11/26)
- 我が家の掃除機事情と買い換え (11/20)
- 手作りヨーグルトでスムージー (06/14)
- 良品週間×募金×誕生月で買ったもの (05/04)
- インテリアに溶け込むシンプルで美しいキーボード (04/24)
- スマホ充電&入力スピードアップ!のアイテム (04/22)
- モノトーン★グッドデザイン&高機能オーブンレンジ (03/20)
- 電子レンジのありえない壊れ方 (03/19)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・最終回 (01/30)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・2 (01/28)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- デザイン家電で携帯電話をすっきりディスプレイ収納♪ (01/18)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- オーブントースター選びの条件とチェックポイント (11/17)
- テプラでマステ♪ (06/29)
- おかえり!ルンバさん♪涙の再会!のはずが?! (05/18)
- 食洗機&ルンバ、トラブル発生(lll-ω-) (05/06)
- オール電化の我が家にとっての、停電 (03/25)
- ルンバさんがやってきた! その3 (12/21)
- ルンバさんがやってきた! その2 (12/20)
- ルンバさんがやってきた! (12/19)
- 洗面所の暖房 (12/14)
- コンセントを増設しました (11/17)
- リビングにマッサージマシーン導入 (11/05)
- ネスカフェ バリスタ 後日談 (04/04)
- メモリ増設、無事完了! (03/14)
- パソコンちょっと改造 (03/02)
- Saeco全自動エスプレッソマシーンプレゼント企画、当選者発表!! (02/15)
- 全自動エスプレッソマシーン、プレゼント企画♪<受付終了> (02/12)
- キッチン家電の優先順位 (02/09)
- 準備万端 (01/31)
- 新しい携帯と新しい生活 (12/29)
- 電話&FAXの設置場所改造 その2 (12/24)
- 電話&FAXの設置場所改造 (12/23)
- キッチン家電のコンセント活用 (12/03)
- マイテレビがやってきた (10/19)
- アロマディフューザー届きました♪ (10/17)
- アロマディフューザー&オイル買っちゃいました (10/14)
- ウィルス対策の決定版 (10/12)
- ネスカフェ バリスタ 買いました♪ (06/13)
- やかん買いました (05/16)
- コーヒータイム (02/06)
- PC大掃除 (12/23)
- カメラ、買いました! (11/22)
- カメラに悩む (09/27)
- 洗濯機、壊れる (05/26)
- 冷蔵庫買いました☆ (03/28)
- そして・・・掃除機買いました(笑) (09/26)
- テレビ買いました(汗) (09/25)
- テレビ決めました! (09/10)
- オーブンレンジ問題・その2 (06/23)
- 洗濯機問題・2 (03/01)
- 洗濯機問題 (02/28)
- 冷蔵庫問題 (02/06)