2012.01.18 Wednesday
食器でも本でも、見えない収納が基本の我が家。センスがあれば、上手に飾って見せる収納でもいいんでしょうが、私にはまだまだ無理・・・ということで、たいていのものは扉の中です。
ですがやっぱり、目に付くところに置いておかなければ不便なのが、携帯電話。我が家では、夫・私・子供たち用と、3台の携帯があります。今まで、特に置き場も決めておらず、適当にいろんな場所で充電しておりました。

でもって、リビングダイニングの、一番目立つ場所にこんな充電ケーブルがだらーんとなっていて、扉の開け閉めの邪魔になるたびにイラっとしてました。あと、長男がお友達の家に遊びに行くときに携帯を持たせるんですが、適当に置いているものだから、いざ持って行きたいときに充電が切れてた・・・なんてこともあって。
なんとか、うまいことすっきりわかりやすくできないかなーと常々思っていたんですが、先日無印でこんなものを見かけました。

モバイル機器用充電トレー
なるほど〜!これなら、携帯の定位置が決まっていいかも!
しかしちょっと小さい・・・携帯3台も置けない・・・何かいいもの無いかなあと思って探したら、ありましたよ♪

★amadana マルチ充電台★
めっちゃシンプルでしょ?でもシンプルなだけじゃなくて、スタイリッシュ!さすがデザイン家電メーカーの大本命、amadanaです。私にとっては憧れのブランドの一つでした。

デザインだけじゃなく、なかなかの高性能。携帯以外にも、ゲーム機などの充電にも使えるそうです。iPhoneは楽天で見たときは3まで対応と書いてあったけど、公式ホームページではiPhone4SまでOKでした!
カラーはホワイトとブラック。ホワイトは、クリアな白というよりは、アイボリーに近い優しい白です。付属の電源コードや接続ケーブルが黒なのは残念・・・もう少しこだわって欲しかったな・・・
まあでもケーブル類は自分で白いものを探せばいいしね、と、ポイント10倍のときにポチ。さっそく私の携帯を置いてみたところ・・・

携帯を置く部分は、シリコンラバーなので滑りにくくなっています。汚れにくい場所ではあると思うけど、もし汚れても水洗いもできるんだそう。それ以外は普通のプラスチック製だけど、安っぽく見えないのがさすが。

ロゴもさりげなく入っています。
ただ全体像がね・・・(-。−;)

携帯まわりだけはすっきりしたものの、やっぱりセンスないな、私。ティッシュボックスは雰囲気になんだか合わないし、気に入ってた100円ショップのペン立てもなんだかここに置くとイマイチ・・・。
全体的にまとまりがないから、もう少し工夫しなきゃなあと、改めて思った。ティッシュボックスとペン立て、探そう〜っと。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
ですがやっぱり、目に付くところに置いておかなければ不便なのが、携帯電話。我が家では、夫・私・子供たち用と、3台の携帯があります。今まで、特に置き場も決めておらず、適当にいろんな場所で充電しておりました。
でもって、リビングダイニングの、一番目立つ場所にこんな充電ケーブルがだらーんとなっていて、扉の開け閉めの邪魔になるたびにイラっとしてました。あと、長男がお友達の家に遊びに行くときに携帯を持たせるんですが、適当に置いているものだから、いざ持って行きたいときに充電が切れてた・・・なんてこともあって。
なんとか、うまいことすっきりわかりやすくできないかなーと常々思っていたんですが、先日無印でこんなものを見かけました。

モバイル機器用充電トレー
なるほど〜!これなら、携帯の定位置が決まっていいかも!
しかしちょっと小さい・・・携帯3台も置けない・・・何かいいもの無いかなあと思って探したら、ありましたよ♪

★amadana マルチ充電台★
めっちゃシンプルでしょ?でもシンプルなだけじゃなくて、スタイリッシュ!さすがデザイン家電メーカーの大本命、amadanaです。私にとっては憧れのブランドの一つでした。

デザインだけじゃなく、なかなかの高性能。携帯以外にも、ゲーム機などの充電にも使えるそうです。iPhoneは楽天で見たときは3まで対応と書いてあったけど、公式ホームページではiPhone4SまでOKでした!
カラーはホワイトとブラック。ホワイトは、クリアな白というよりは、アイボリーに近い優しい白です。付属の電源コードや接続ケーブルが黒なのは残念・・・もう少しこだわって欲しかったな・・・
まあでもケーブル類は自分で白いものを探せばいいしね、と、ポイント10倍のときにポチ。さっそく私の携帯を置いてみたところ・・・
携帯を置く部分は、シリコンラバーなので滑りにくくなっています。汚れにくい場所ではあると思うけど、もし汚れても水洗いもできるんだそう。それ以外は普通のプラスチック製だけど、安っぽく見えないのがさすが。
ロゴもさりげなく入っています。
ただ全体像がね・・・(-。−;)
携帯まわりだけはすっきりしたものの、やっぱりセンスないな、私。ティッシュボックスは雰囲気になんだか合わないし、気に入ってた100円ショップのペン立てもなんだかここに置くとイマイチ・・・。
全体的にまとまりがないから、もう少し工夫しなきゃなあと、改めて思った。ティッシュボックスとペン立て、探そう〜っと。

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
家電 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- ルンバの定位置に選んだ美しいラック (02/21)
- デジイチデビュー♪とまたまたまた?!楽天買い回り (02/16)
- 初めてのデジイチ選び (02/12)
- 一番使えるプレート!ビタントニオバラエティサンドベーカー (02/05)
- 寝室に加湿空気清浄機を (12/14)
- エアシスを選んだ3つの理由と楽天スーパーセール (11/26)
- 我が家の掃除機事情と買い換え (11/20)
- 手作りヨーグルトでスムージー (06/14)
- 良品週間×募金×誕生月で買ったもの (05/04)
- インテリアに溶け込むシンプルで美しいキーボード (04/24)
- スマホ充電&入力スピードアップ!のアイテム (04/22)
- モノトーン★グッドデザイン&高機能オーブンレンジ (03/20)
- 電子レンジのありえない壊れ方 (03/19)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・最終回 (01/30)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・2 (01/28)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- デザイン家電で携帯電話をすっきりディスプレイ収納♪ (01/18)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- オーブントースター選びの条件とチェックポイント (11/17)
- テプラでマステ♪ (06/29)
- おかえり!ルンバさん♪涙の再会!のはずが?! (05/18)
- 食洗機&ルンバ、トラブル発生(lll-ω-) (05/06)
- オール電化の我が家にとっての、停電 (03/25)
- ルンバさんがやってきた! その3 (12/21)
- ルンバさんがやってきた! その2 (12/20)
- ルンバさんがやってきた! (12/19)
- 洗面所の暖房 (12/14)
- コンセントを増設しました (11/17)
- リビングにマッサージマシーン導入 (11/05)
- ネスカフェ バリスタ 後日談 (04/04)
- メモリ増設、無事完了! (03/14)
- パソコンちょっと改造 (03/02)
- Saeco全自動エスプレッソマシーンプレゼント企画、当選者発表!! (02/15)
- 全自動エスプレッソマシーン、プレゼント企画♪<受付終了> (02/12)
- キッチン家電の優先順位 (02/09)
- 準備万端 (01/31)
- 新しい携帯と新しい生活 (12/29)
- 電話&FAXの設置場所改造 その2 (12/24)
- 電話&FAXの設置場所改造 (12/23)
- キッチン家電のコンセント活用 (12/03)
- マイテレビがやってきた (10/19)
- アロマディフューザー届きました♪ (10/17)
- アロマディフューザー&オイル買っちゃいました (10/14)
- ウィルス対策の決定版 (10/12)
- ネスカフェ バリスタ 買いました♪ (06/13)
- やかん買いました (05/16)
- コーヒータイム (02/06)
- PC大掃除 (12/23)
- カメラ、買いました! (11/22)
- カメラに悩む (09/27)
- 洗濯機、壊れる (05/26)
- 冷蔵庫買いました☆ (03/28)
- そして・・・掃除機買いました(笑) (09/26)
- テレビ買いました(汗) (09/25)
- テレビ決めました! (09/10)
- オーブンレンジ問題・その2 (06/23)
- 洗濯機問題・2 (03/01)
- 洗濯機問題 (02/28)
- 冷蔵庫問題 (02/06)