2007.09.18 Tuesday
もやもや〜っとしていた就職活動ですが、大きく動きがありましたよ。
まずは、第一希望のシフト制、短時間勤務OKの会社。
連絡が無いのであきらめかけていたところに、説明会のお知らせの電話が。
もう、忘れかけていたので、電話をとってしどろもどろしてしまった。
今週末、説明会に行ってきます♪
それから、登録の申込をしていた派遣会社が三つあったのですが、
今週は夫が夏休みで家にいるので、子供達を見ていてもらい、
そのうち二つに、今日登録してきました!
登録〜と簡単に言っても、まず準備するものが大変。
履歴書だけじゃなく職務経歴書も。
中学を何年に卒業したとか覚えてないし、
修正液を使うのはNGだから、一文字間違ったら最初から書き直しだし、
資格取得した年月日とかも適当に書くわけにいかないし、
いろいろ調べたり、書き直したりしてたら、
ほんと最初の一枚仕上げるのに2時間近くかかったよ・・・
そんでもって、履歴書には写真が必要でしょう。
それも、スナップ写真ってわけにはいかないし、
写真撮るにはスーツ姿がいいだろうし、
ってことで、面接当日、直前に駅の証明写真機で撮りました。
それを持って喫茶店に駆け込み、はさみで切って履歴書に貼り付けて・・・
と、そんなこんな朝からだったのでバッタバタ。
そしていよいよ登録する派遣会社へ。
スキルチェックがあると聞いていたので、かなり緊張してました。
ワードもエクセルも、一度も教わったことが無かったし、
仕事でも全く使ったことが無かったので、
自分のレベルはかなり下だろうと。
ところがどっこい、タイピングも早いし、
ワードもエクセルも、実務で使える以上ですね、と言われ一安心〜
まあね、伊達に毎日ネットで遊んでいるわけじゃないですわよ、
ワードも以前HP作成に使ってたしね、そういえば・・・
役立って良かったー。
ということで、今日は、午前に一社、午後に一社登録に行き、
その合間に、職安に行って求人をチェックしてきました。
暑い中、スーツにストッキングにパンプスですよ、もう疲れ果てた〜
でも、最後に受けた派遣会社で紹介されたお仕事が、かなり良かったです。
時間は九時五時。残業無し。託児付き。車通勤OK。制服アリ、時給も○。
そしてね、その企業の敷地内託児所が、すごく良くって。
お習字や英語などの習い事が500円で受けられるし、
保育料も格安、そしてなんと小学6年生までOKとのこと。
これなら、小学校に入って、夏休み冬休み、学童に入れなくても、
なんとかなりそうじゃないですか。
まあ、託児所も、結構広くて、屋外遊具付きで立派とは言え、
小学生が一日いて、満足できるかどうかは疑問なのだけれど、
とりあえず、私の目の届く場所に、子供の居場所が確保できる。
それだけでも、ちょっと安心。
ただ問題は、シフト勤務で土日もあり、ということ。
これだけが、気になってるのだ・・・
子供の行事とかには、どこまで対応してもらえるのかなあ。
でも逆に、平日の行事には参加しやすそうなんだよなあ。
ちなみに社長面接まであるそうで・・・ドキドキっ!
あ〜、仕事が決まったらだいぶ心がスッキリするな。
早く決まらないかな〜。
でも今日一番うれしかったことは、
独身のときのパンツスーツが問題なく着れたことでした♪
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
まずは、第一希望のシフト制、短時間勤務OKの会社。
連絡が無いのであきらめかけていたところに、説明会のお知らせの電話が。
もう、忘れかけていたので、電話をとってしどろもどろしてしまった。
今週末、説明会に行ってきます♪
それから、登録の申込をしていた派遣会社が三つあったのですが、
今週は夫が夏休みで家にいるので、子供達を見ていてもらい、
そのうち二つに、今日登録してきました!
登録〜と簡単に言っても、まず準備するものが大変。
履歴書だけじゃなく職務経歴書も。
中学を何年に卒業したとか覚えてないし、
修正液を使うのはNGだから、一文字間違ったら最初から書き直しだし、
資格取得した年月日とかも適当に書くわけにいかないし、
いろいろ調べたり、書き直したりしてたら、
ほんと最初の一枚仕上げるのに2時間近くかかったよ・・・
そんでもって、履歴書には写真が必要でしょう。
それも、スナップ写真ってわけにはいかないし、
写真撮るにはスーツ姿がいいだろうし、
ってことで、面接当日、直前に駅の証明写真機で撮りました。
それを持って喫茶店に駆け込み、はさみで切って履歴書に貼り付けて・・・
と、そんなこんな朝からだったのでバッタバタ。
そしていよいよ登録する派遣会社へ。
スキルチェックがあると聞いていたので、かなり緊張してました。
ワードもエクセルも、一度も教わったことが無かったし、
仕事でも全く使ったことが無かったので、
自分のレベルはかなり下だろうと。
ところがどっこい、タイピングも早いし、
ワードもエクセルも、実務で使える以上ですね、と言われ一安心〜
まあね、伊達に毎日ネットで遊んでいるわけじゃないですわよ、
ワードも以前HP作成に使ってたしね、そういえば・・・
役立って良かったー。
ということで、今日は、午前に一社、午後に一社登録に行き、
その合間に、職安に行って求人をチェックしてきました。
暑い中、スーツにストッキングにパンプスですよ、もう疲れ果てた〜
でも、最後に受けた派遣会社で紹介されたお仕事が、かなり良かったです。
時間は九時五時。残業無し。託児付き。車通勤OK。制服アリ、時給も○。
そしてね、その企業の敷地内託児所が、すごく良くって。
お習字や英語などの習い事が500円で受けられるし、
保育料も格安、そしてなんと小学6年生までOKとのこと。
これなら、小学校に入って、夏休み冬休み、学童に入れなくても、
なんとかなりそうじゃないですか。
まあ、託児所も、結構広くて、屋外遊具付きで立派とは言え、
小学生が一日いて、満足できるかどうかは疑問なのだけれど、
とりあえず、私の目の届く場所に、子供の居場所が確保できる。
それだけでも、ちょっと安心。
ただ問題は、シフト勤務で土日もあり、ということ。
これだけが、気になってるのだ・・・
子供の行事とかには、どこまで対応してもらえるのかなあ。
でも逆に、平日の行事には参加しやすそうなんだよなあ。
ちなみに社長面接まであるそうで・・・ドキドキっ!
あ〜、仕事が決まったらだいぶ心がスッキリするな。
早く決まらないかな〜。
でも今日一番うれしかったことは、
独身のときのパンツスーツが問題なく着れたことでした♪
Trackbacks
Trackback URL : http://mylittle.boy.jp/weblog/sb.cgi/1464
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
WMへの道 | - | trackbacks (0)


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 送り迎えが終わった日と、WMのタイムスケジュール (04/13)
- 涙、涙、涙・・・ (03/31)
- 契約更新! (03/06)
- 長男、学童保育を卒業 (11/20)
- 生き方 (09/30)
- 三兄弟 VS 働く母 そしてエコカラットの悲劇 (09/27)
- 仕事と私と子育てと (08/25)
- ワーキングマザーの短い夏休み☆計画 (08/10)
- 転職後の☆初月給☆ゲット! (05/19)
- 転職まとめ&もっと理想的な職場?勤務スタート! (04/05)
- 理想的な職場の退職の日・・・やっぱり涙 (04/04)
- 母としてできること・・・転職活動、終了 (03/18)
- 超本命企業へ、いざ出陣☆ (03/08)
- 忙しい週末、そして転職活動でまさかの・・・ (03/06)
- 扶養内での転職活動、ちょっと進んだかも〜♪ (02/28)
- 転職活動、進行中〜! (02/19)
- 転職活動、スタート! (02/07)
- いよいよ派遣契約打ち切り・・・ (02/03)
- WMのひとり時間。福岡・インテリアショップ巡り (01/21)
- 派遣もうすぐ三年目・・・の現実 (12/14)
- 買出し (05/22)
- 激安お弁当 (05/18)
- ハンバーグドッグ (05/11)
- 扶養内で働くということ その5 (08/12)
- 扶養内で働くということ その4 (08/08)
- 扶養内で働くということ その3 (08/06)
- 扶養内で働くということ その2 (08/03)
- 扶養内で働くということ その1 (08/02)
- ワーキングマザーのタイムスケジュール (04/28)
- 臨時休業 (03/13)
- アクセサリー (02/08)
- 働き甲斐 (01/29)
- 新しいお仕事 (01/26)
- 仕事始め (01/07)
- 退職 (12/13)
- 扶養に入ります (11/29)
- 初心に帰る・・・ハローワーク! (11/19)
- 派遣、またまた登録 (11/16)
- 転職・・・そして (10/26)
- 転職・3 (10/25)
- 転職・2 (10/24)
- 転職・1 (10/22)
- やっと週末〜!! (09/05)
- 週末ぅぅぅ〜! (05/16)
- 女が働くということ (02/12)
- 仕事と、子供の病気と (02/10)
- 人間関係 (01/27)
- 健康診断 (01/18)
- WMの生活リズム (12/04)
- WMへの道・6「初出勤」 (11/16)
- WMへの道・5「家事との両立」 (11/15)
- WMへの道・4 「内定」 (11/12)
- WMへの道・3 「派遣登録」 (09/18)
- WMへの道・2 (09/08)
- WMへの道 (09/04)