2009.01.29 Thursday
まだ働き始めて一ヶ月も経っていないけれど、
いい職場にめぐり合ったなあと思う。
女性が多い職場だからかもしれないけれど、
育休・産休は当たり前だし、
生理休暇や子供の看護休暇も問題なく取れる。
今の部署で、私のように時短のパートは私1人だけなんだけど、
「早く来る必要は無いからね」と、
朝は10時にデスクに座れば良く、
16時ちょっと前から、
「もうそろそろ帰る時間だよね、支度してね」と、
サービス残業などしなくて全く問題ない。
以前は、パートで9時-17時の契約だったのに、
「8時半には来てね」と言われたり、
「17時15分までは隠れてでもいてちょうだい」と言われたり、
そしてそれが無給のサービスだったりして、
私の貴重な時間をどうするつもり?
と何度言いそうになったことか。
そして、周りがみんなそうだから、
自分ひとりだけ時間きっちり・・・って言うのも気がひけたし。
先日、直属の上司に、
子供が上靴を忘れて届けるために学校によってきて、
遅刻するかと思いましたよーと話していたら、
「そういうときは遅れて全然いいんですよ、
家族あっての仕事ですからね、家族を一番に大事にしてくださいね」
と、言われました。
あ、甘すぎーーー、と思ったけれど、
今はそういう優しさがありがたい。
それに、私は契約してお給料をもらうんだから、
指示された仕事をして当然なのに、
何か一つ仕事を片付けるたび、
「ありがとう、助かります」
と声をかけてもらえるのです。
ちょっと咳をしただけでも、
「体調大丈夫?無理せず早退してね、
お子さん達は大丈夫?」と過剰に心配してくれます(笑)
仕事が決して暇なわけではないんですよ、
ホント、優しい人たちに囲まれている感じ。
この職場で、派遣から正社員になる道もあるそうです。
もう少し、短時間で働いて、
kenが小学校に上がるくらい・・・かなあ、
あと、3年くらい、今のペースがちょうどいいなあ。
そして、そのときもし、必要としてもらえるのなら、
正社員を目指せたらいいなーと思う。
まあ難しいとは思うけれど、
そういう可能性があると思うだけで、
仕事もなんかやる気が沸いてくるし。
優しい人たちに囲まれて、
感謝の言葉がもらえる仕事をさせてもらえる。
こういうの、働き甲斐があるって言うんだろうなあ。
会社に通勤する途中、歩きながら、
「働けるって幸せだなあ」
と、しみじみ思ったのでした。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
いい職場にめぐり合ったなあと思う。
女性が多い職場だからかもしれないけれど、
育休・産休は当たり前だし、
生理休暇や子供の看護休暇も問題なく取れる。
今の部署で、私のように時短のパートは私1人だけなんだけど、
「早く来る必要は無いからね」と、
朝は10時にデスクに座れば良く、
16時ちょっと前から、
「もうそろそろ帰る時間だよね、支度してね」と、
サービス残業などしなくて全く問題ない。
以前は、パートで9時-17時の契約だったのに、
「8時半には来てね」と言われたり、
「17時15分までは隠れてでもいてちょうだい」と言われたり、
そしてそれが無給のサービスだったりして、
私の貴重な時間をどうするつもり?
と何度言いそうになったことか。
そして、周りがみんなそうだから、
自分ひとりだけ時間きっちり・・・って言うのも気がひけたし。
先日、直属の上司に、
子供が上靴を忘れて届けるために学校によってきて、
遅刻するかと思いましたよーと話していたら、
「そういうときは遅れて全然いいんですよ、
家族あっての仕事ですからね、家族を一番に大事にしてくださいね」
と、言われました。
あ、甘すぎーーー、と思ったけれど、
今はそういう優しさがありがたい。
それに、私は契約してお給料をもらうんだから、
指示された仕事をして当然なのに、
何か一つ仕事を片付けるたび、
「ありがとう、助かります」
と声をかけてもらえるのです。
ちょっと咳をしただけでも、
「体調大丈夫?無理せず早退してね、
お子さん達は大丈夫?」と過剰に心配してくれます(笑)
仕事が決して暇なわけではないんですよ、
ホント、優しい人たちに囲まれている感じ。
この職場で、派遣から正社員になる道もあるそうです。
もう少し、短時間で働いて、
kenが小学校に上がるくらい・・・かなあ、
あと、3年くらい、今のペースがちょうどいいなあ。
そして、そのときもし、必要としてもらえるのなら、
正社員を目指せたらいいなーと思う。
まあ難しいとは思うけれど、
そういう可能性があると思うだけで、
仕事もなんかやる気が沸いてくるし。
優しい人たちに囲まれて、
感謝の言葉がもらえる仕事をさせてもらえる。
こういうの、働き甲斐があるって言うんだろうなあ。
会社に通勤する途中、歩きながら、
「働けるって幸せだなあ」
と、しみじみ思ったのでした。
Trackbacks
Trackback URL : http://mylittle.boy.jp/weblog/sb.cgi/1609
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
WMへの道 | - | trackbacks (0)


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 送り迎えが終わった日と、WMのタイムスケジュール (04/13)
- 涙、涙、涙・・・ (03/31)
- 契約更新! (03/06)
- 長男、学童保育を卒業 (11/20)
- 生き方 (09/30)
- 三兄弟 VS 働く母 そしてエコカラットの悲劇 (09/27)
- 仕事と私と子育てと (08/25)
- ワーキングマザーの短い夏休み☆計画 (08/10)
- 転職後の☆初月給☆ゲット! (05/19)
- 転職まとめ&もっと理想的な職場?勤務スタート! (04/05)
- 理想的な職場の退職の日・・・やっぱり涙 (04/04)
- 母としてできること・・・転職活動、終了 (03/18)
- 超本命企業へ、いざ出陣☆ (03/08)
- 忙しい週末、そして転職活動でまさかの・・・ (03/06)
- 扶養内での転職活動、ちょっと進んだかも〜♪ (02/28)
- 転職活動、進行中〜! (02/19)
- 転職活動、スタート! (02/07)
- いよいよ派遣契約打ち切り・・・ (02/03)
- WMのひとり時間。福岡・インテリアショップ巡り (01/21)
- 派遣もうすぐ三年目・・・の現実 (12/14)
- 買出し (05/22)
- 激安お弁当 (05/18)
- ハンバーグドッグ (05/11)
- 扶養内で働くということ その5 (08/12)
- 扶養内で働くということ その4 (08/08)
- 扶養内で働くということ その3 (08/06)
- 扶養内で働くということ その2 (08/03)
- 扶養内で働くということ その1 (08/02)
- ワーキングマザーのタイムスケジュール (04/28)
- 臨時休業 (03/13)
- アクセサリー (02/08)
- 働き甲斐 (01/29)
- 新しいお仕事 (01/26)
- 仕事始め (01/07)
- 退職 (12/13)
- 扶養に入ります (11/29)
- 初心に帰る・・・ハローワーク! (11/19)
- 派遣、またまた登録 (11/16)
- 転職・・・そして (10/26)
- 転職・3 (10/25)
- 転職・2 (10/24)
- 転職・1 (10/22)
- やっと週末〜!! (09/05)
- 週末ぅぅぅ〜! (05/16)
- 女が働くということ (02/12)
- 仕事と、子供の病気と (02/10)
- 人間関係 (01/27)
- 健康診断 (01/18)
- WMの生活リズム (12/04)
- WMへの道・6「初出勤」 (11/16)
- WMへの道・5「家事との両立」 (11/15)
- WMへの道・4 「内定」 (11/12)
- WMへの道・3 「派遣登録」 (09/18)
- WMへの道・2 (09/08)
- WMへの道 (09/04)