2008.09.05 Friday
ここしばらく、更新が途絶えてしまっていますが・・・
元気にしております!
shouは二学期が始まり、やっとお弁当作りから解放されました♪
ryuとkenは引き続き毎日保育園です。
そして私は今週、六日連続勤務がやーっと終わり、
来週末は三連休、その次の週も三連休と、
しばらくはラク〜に過ごせそうです。
働き始めて、改めて思ったこと。
保育園より小学校のほうが大変!
保育園のときは、参観日なんて年に一度だったし、
保護者の懇談会も年に一度、夕方からスタートでした。
しかし小学校ときたら!
一学期に二回も参観日があるし、
来週なんて、親子で草むしりだって〜
それもいきなり1週間前に言われても〜
かつ、小学校に入ったら町内の子供会に必然的に入ります。
それがまた、朝のパトロールだの、
いろんな行事だのが次々に降ってきて、
子どもの付き合いがある以上、無視するわけにもいかず・・・
ほんと、今はshouに付き合うのが大変です。
専業主婦ならまだまし、とは言えません。
だって下の子がいたら連れて行かなきゃいけないでしょ、
下がまだ小さい専業主婦の友達もほんと大変そう・・・
それで改めて思ったこと。
シフト制の仕事って、結構便利なのかも。
最初は、土日が完全に休みじゃないなんてヤダ〜
なんて思っていたけれど、
逆に、子どもの行事に合わせて休みを動かせるから、
同僚に迷惑をかけたり、引け目を感じることもない。
堂々と休みをもらえるのです。
それに、子どもの急病で休んだときも、
他の日の休みとあとでチェンジすることができるしね。
ただし月々の勤務日数は決まってるから、
平日休んだらその分土日に出ることになるんだけど、
土日は夫が休みだから、彼に任せることもできるし、
kenはまだオムツが取れていなくて大変だから、
一緒に会社に連れて行ったりもできるし。
時給が安いのがネックで、
転職を考えてばっかりだったけれど、
こういったシフトの自由さと、
子連れ出勤可能である、という、
会社の子育てに対する理解度の高さは、
子どもが小さい今、やっぱり魅力。
仕事や人間関係にもだいぶ慣れてきたし、
もうしばらく、がんばってみようかな〜
とりあえず、1年働けば辞めても失業手当が出るし・・・
転職はそれからまた考えようっと♪
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
元気にしております!
shouは二学期が始まり、やっとお弁当作りから解放されました♪
ryuとkenは引き続き毎日保育園です。
そして私は今週、六日連続勤務がやーっと終わり、
来週末は三連休、その次の週も三連休と、
しばらくはラク〜に過ごせそうです。
働き始めて、改めて思ったこと。
保育園より小学校のほうが大変!
保育園のときは、参観日なんて年に一度だったし、
保護者の懇談会も年に一度、夕方からスタートでした。
しかし小学校ときたら!
一学期に二回も参観日があるし、
来週なんて、親子で草むしりだって〜
それもいきなり1週間前に言われても〜
かつ、小学校に入ったら町内の子供会に必然的に入ります。
それがまた、朝のパトロールだの、
いろんな行事だのが次々に降ってきて、
子どもの付き合いがある以上、無視するわけにもいかず・・・
ほんと、今はshouに付き合うのが大変です。
専業主婦ならまだまし、とは言えません。
だって下の子がいたら連れて行かなきゃいけないでしょ、
下がまだ小さい専業主婦の友達もほんと大変そう・・・
それで改めて思ったこと。
シフト制の仕事って、結構便利なのかも。
最初は、土日が完全に休みじゃないなんてヤダ〜
なんて思っていたけれど、
逆に、子どもの行事に合わせて休みを動かせるから、
同僚に迷惑をかけたり、引け目を感じることもない。
堂々と休みをもらえるのです。
それに、子どもの急病で休んだときも、
他の日の休みとあとでチェンジすることができるしね。
ただし月々の勤務日数は決まってるから、
平日休んだらその分土日に出ることになるんだけど、
土日は夫が休みだから、彼に任せることもできるし、
kenはまだオムツが取れていなくて大変だから、
一緒に会社に連れて行ったりもできるし。
時給が安いのがネックで、
転職を考えてばっかりだったけれど、
こういったシフトの自由さと、
子連れ出勤可能である、という、
会社の子育てに対する理解度の高さは、
子どもが小さい今、やっぱり魅力。
仕事や人間関係にもだいぶ慣れてきたし、
もうしばらく、がんばってみようかな〜
とりあえず、1年働けば辞めても失業手当が出るし・・・
転職はそれからまた考えようっと♪
Trackbacks
Trackback URL : http://mylittle.boy.jp/weblog/sb.cgi/1565
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
WMへの道 | - | trackbacks (0)


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 送り迎えが終わった日と、WMのタイムスケジュール (04/13)
- 涙、涙、涙・・・ (03/31)
- 契約更新! (03/06)
- 長男、学童保育を卒業 (11/20)
- 生き方 (09/30)
- 三兄弟 VS 働く母 そしてエコカラットの悲劇 (09/27)
- 仕事と私と子育てと (08/25)
- ワーキングマザーの短い夏休み☆計画 (08/10)
- 転職後の☆初月給☆ゲット! (05/19)
- 転職まとめ&もっと理想的な職場?勤務スタート! (04/05)
- 理想的な職場の退職の日・・・やっぱり涙 (04/04)
- 母としてできること・・・転職活動、終了 (03/18)
- 超本命企業へ、いざ出陣☆ (03/08)
- 忙しい週末、そして転職活動でまさかの・・・ (03/06)
- 扶養内での転職活動、ちょっと進んだかも〜♪ (02/28)
- 転職活動、進行中〜! (02/19)
- 転職活動、スタート! (02/07)
- いよいよ派遣契約打ち切り・・・ (02/03)
- WMのひとり時間。福岡・インテリアショップ巡り (01/21)
- 派遣もうすぐ三年目・・・の現実 (12/14)
- 買出し (05/22)
- 激安お弁当 (05/18)
- ハンバーグドッグ (05/11)
- 扶養内で働くということ その5 (08/12)
- 扶養内で働くということ その4 (08/08)
- 扶養内で働くということ その3 (08/06)
- 扶養内で働くということ その2 (08/03)
- 扶養内で働くということ その1 (08/02)
- ワーキングマザーのタイムスケジュール (04/28)
- 臨時休業 (03/13)
- アクセサリー (02/08)
- 働き甲斐 (01/29)
- 新しいお仕事 (01/26)
- 仕事始め (01/07)
- 退職 (12/13)
- 扶養に入ります (11/29)
- 初心に帰る・・・ハローワーク! (11/19)
- 派遣、またまた登録 (11/16)
- 転職・・・そして (10/26)
- 転職・3 (10/25)
- 転職・2 (10/24)
- 転職・1 (10/22)
- やっと週末〜!! (09/05)
- 週末ぅぅぅ〜! (05/16)
- 女が働くということ (02/12)
- 仕事と、子供の病気と (02/10)
- 人間関係 (01/27)
- 健康診断 (01/18)
- WMの生活リズム (12/04)
- WMへの道・6「初出勤」 (11/16)
- WMへの道・5「家事との両立」 (11/15)
- WMへの道・4 「内定」 (11/12)
- WMへの道・3 「派遣登録」 (09/18)
- WMへの道・2 (09/08)
- WMへの道 (09/04)