2012.03.07 Wednesday
いろんなジャンルのブロガーさんたちが集まる、にほんブログ村。自分の好みのカテゴリーをのぞけば、その分野の人気ブロガーさんの記事がまとめてチェックできるので、本当に勉強になります。
1年ちょっと前から、私もランキングに参加させていただいていたんですが、実はカテゴリを何度も変更しています。シンプルモダンインテリアだったり、ナチュラルモダンインテリアだったり、マンションインテリアだったり、整理・収納だったり、だったり・・・あ、子育てのカテゴリに登録していた時期もありました。
ああ、私って、好みが漠然としている上に飽きっぽくて、ほんとフラフラしてるんだなーとつくづく思います。方向性がイマイチ定まらなかったから、結局インテリアがうまくまとめられなくて、ビシっと決まらない。
もともと、今のマンションに引っ越す前は、フレンチナチュラルみたいなインテリアが好きだったんです。でも買ったマンションの建具がモダンだったから、ナチュラルはもう無理だなあ、それなら、大人っぽく、シンプルモダンを目指したいなあって思いなおして。だからいろいろ、迷ったりしたのかも。
そんな中、なんとなく素敵だなーって思っていた北欧インテリア。でも北欧のインテリアなんて全然わからないし、かもめ食堂も観たことないし。と、少し離れた位置から見てた感じなんですが、去年、イッタラのティーマにはまってしまったのをきっかけに、北欧インテリアのカテゴリにも登録させてもらいました。
気が付けばいろんな方に記事を読んでいただけて、最近は北欧インテリアのOUTランキング(ブログ村経由でアクセスしていただけた数)を見ると、なんと10位以内にこのブログが・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

にほんブログ村
↑こびとさんたちのおかげでしょうか?!
なのに!なのにですよ〜!!
私、本当に北欧のことはさっぱりわからないんです。最近イッタラの食器を集めるようになった、それだけのこと。そんなんで、いいんだろうか?いや、ダメだよね?北欧インテリアブロガーさんたちの記事を読んでても、わからない言葉がいっぱい出てくるんですもん・・・フィーカって何(--,)とか。
主婦向け雑誌でも人気の北欧ショップと言えばIKEAだけど、近くには無いから行ったこともないし。
なので、ちょっと北欧のインテリアについて学ばなくては・・・。と思って、もうすぐオープンする、IKEA福岡の予習も兼ね、こんな本を買ってみました。近所の本屋さんには、それらしき本は全然無くて、中身を見ないで買ったので、ちょっとドキドキでした。

この本を読むまで、ブログ村のカテゴリのように、「北欧インテリア」というカチッとしたくくりがあるんだと思ってました。ナチュラルな木とカゴとファブリックパネルと、みたいな。それで、飾り棚にはリサ・ラーソンのフィギュアを置いて、カラフルな食器をたくさん使って。
でもうちは全然ちがーう!
家具はブラウンばっかりだし、カゴはプラスチックだし、ファブリックパネルも無い、かわいいフィギュアも無ければ、食器は白と黒ばっかり。
でも、この本を読んで、すっごくイメージが変わりました。北欧インテリアって、一つじゃないんだ!って。

カントリーだったり、シンプルモダンだったり、ガーリーだったり、スウェーデンの素敵なおうちの写真がたくさん紹介されていたけれど、本当に好みは様々で。「北欧」という言葉で、一つにまとめる必要は無いんだなあって思いました。
そして私がピピっときたのが・・・

北欧モダン♪
モノトーンにまとめられたダイニング、イケアのシンプルな容器できっちりまとめられた収納、ブラウンの家具をモダンに見せるテクニック・・・そしてモダンな中に、美しい色のファブリックや小物でアクセントを。
こういう北欧インテリアもあるんだーーーって、読んでいて本当に参考になりました。そして、私もそういうインテリアを目指したいなあって。
えーそんなわけで。
今まで食器ばかりでしたが、少しずつ、インテリアの中にも北欧モダンを取り入れていきたいなあと思っています。とりあえず今のところ、こんな感じで進んでいます。
北欧モダン化その1 → PC回り
北欧モダン化その2 → スマートフォン
どちらもウニッコで芸が無いですが・・・(笑)
とりあえず夫は、イッタラマークを見て「邪魔」と言い、黒ウニッコを見て「牛?」と言ったくらい、北欧とは縁が無いお方なので、少しず〜つ、家族みんなが落ち着ける、北欧モダンなお部屋づくりを進めていきたいと思います。

スマホのカバー、赤ウニッコにしとけば良かったかなあ・・・
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
1年ちょっと前から、私もランキングに参加させていただいていたんですが、実はカテゴリを何度も変更しています。シンプルモダンインテリアだったり、ナチュラルモダンインテリアだったり、マンションインテリアだったり、整理・収納だったり、だったり・・・あ、子育てのカテゴリに登録していた時期もありました。
ああ、私って、好みが漠然としている上に飽きっぽくて、ほんとフラフラしてるんだなーとつくづく思います。方向性がイマイチ定まらなかったから、結局インテリアがうまくまとめられなくて、ビシっと決まらない。
もともと、今のマンションに引っ越す前は、フレンチナチュラルみたいなインテリアが好きだったんです。でも買ったマンションの建具がモダンだったから、ナチュラルはもう無理だなあ、それなら、大人っぽく、シンプルモダンを目指したいなあって思いなおして。だからいろいろ、迷ったりしたのかも。
そんな中、なんとなく素敵だなーって思っていた北欧インテリア。でも北欧のインテリアなんて全然わからないし、かもめ食堂も観たことないし。と、少し離れた位置から見てた感じなんですが、去年、イッタラのティーマにはまってしまったのをきっかけに、北欧インテリアのカテゴリにも登録させてもらいました。
気が付けばいろんな方に記事を読んでいただけて、最近は北欧インテリアのOUTランキング(ブログ村経由でアクセスしていただけた数)を見ると、なんと10位以内にこのブログが・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

にほんブログ村
↑こびとさんたちのおかげでしょうか?!
なのに!なのにですよ〜!!
私、本当に北欧のことはさっぱりわからないんです。最近イッタラの食器を集めるようになった、それだけのこと。そんなんで、いいんだろうか?いや、ダメだよね?北欧インテリアブロガーさんたちの記事を読んでても、わからない言葉がいっぱい出てくるんですもん・・・フィーカって何(--,)とか。
主婦向け雑誌でも人気の北欧ショップと言えばIKEAだけど、近くには無いから行ったこともないし。
なので、ちょっと北欧のインテリアについて学ばなくては・・・。と思って、もうすぐオープンする、IKEA福岡の予習も兼ね、こんな本を買ってみました。近所の本屋さんには、それらしき本は全然無くて、中身を見ないで買ったので、ちょっとドキドキでした。
![]() 【送料無料】北欧デザイン+IKEAのインテリアで暮らす |
この本を読むまで、ブログ村のカテゴリのように、「北欧インテリア」というカチッとしたくくりがあるんだと思ってました。ナチュラルな木とカゴとファブリックパネルと、みたいな。それで、飾り棚にはリサ・ラーソンのフィギュアを置いて、カラフルな食器をたくさん使って。
でもうちは全然ちがーう!
家具はブラウンばっかりだし、カゴはプラスチックだし、ファブリックパネルも無い、かわいいフィギュアも無ければ、食器は白と黒ばっかり。
でも、この本を読んで、すっごくイメージが変わりました。北欧インテリアって、一つじゃないんだ!って。
カントリーだったり、シンプルモダンだったり、ガーリーだったり、スウェーデンの素敵なおうちの写真がたくさん紹介されていたけれど、本当に好みは様々で。「北欧」という言葉で、一つにまとめる必要は無いんだなあって思いました。
そして私がピピっときたのが・・・
北欧モダン♪
モノトーンにまとめられたダイニング、イケアのシンプルな容器できっちりまとめられた収納、ブラウンの家具をモダンに見せるテクニック・・・そしてモダンな中に、美しい色のファブリックや小物でアクセントを。
こういう北欧インテリアもあるんだーーーって、読んでいて本当に参考になりました。そして、私もそういうインテリアを目指したいなあって。
えーそんなわけで。
今まで食器ばかりでしたが、少しずつ、インテリアの中にも北欧モダンを取り入れていきたいなあと思っています。とりあえず今のところ、こんな感じで進んでいます。
北欧モダン化その1 → PC回り
北欧モダン化その2 → スマートフォン
どちらもウニッコで芸が無いですが・・・(笑)
とりあえず夫は、イッタラマークを見て「邪魔」と言い、黒ウニッコを見て「牛?」と言ったくらい、北欧とは縁が無いお方なので、少しず〜つ、家族みんなが落ち着ける、北欧モダンなお部屋づくりを進めていきたいと思います。

スマホのカバー、赤ウニッコにしとけば良かったかなあ・・・
![]() スマートフォン用カバー |
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
インテリア | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 玄関ドアに便利グッズを (03/15)
- 玄関の北欧化その3 ここにもパペリナを^^ (03/14)
- キッチンの北欧化その5 北欧から届いたキッチンマット (03/12)
- キッチンシンクの洗剤ラックを撤去 (03/01)
- ルンバの定位置に選んだ美しいラック (02/21)
- 機能?デザイン?キッチンマット選び (01/27)
- サニタリー小物をモダンにチェンジ♪ (01/07)
- サニタリー小物をシンプルにチェンジ♪ (01/04)
- 謹賀新年 初売りはやっぱりIKEAへ!福袋ネタバレ (01/02)
- 北欧発 男前デザインのカレンダー (10/31)
- 玄関の北欧化その2 秋色ウニッコを飾る (10/13)
- キッチンの北欧化その3 H55を飾ってみる (10/09)
- リビングの北欧化その1・憧れのファブリックパネルを飾る (10/04)
- ダイニングの北欧化その1 artek スツール60が届いた! (09/19)
- ダイニングの問題点と2ショップポイント5倍で買ったもの (09/14)
- キッチンの北欧化その2 北欧バッグが届いた!けど・・・ (09/11)
- トイレの北欧化 その1 & 簡単トイレ掃除 (09/07)
- 思い出のソファにさよなら (09/02)
- キッチンの北欧化その1 & 楽天マラソン情報 (09/01)
- 無印良品週間で買ったものが届きました (03/26)
- 我が家初のIKEAグッズ♪ (03/09)
- 玄関の北欧モダン化を試みる (03/08)
- 我が家のインテリアの方向性と北欧化ステップ (03/07)
- リキクロックと我が家の壁掛け時計たち (03/01)
- PCコーナーをちょっぴり北欧風に (02/29)
- お気に入りタオルをリピ買い&増え続ける北欧食器 (02/16)
- 歯磨きコップに、つやつやホワイトのタンブラー (02/13)
- シンプルすぎるでしょ!白いプチプラティッシュケース (01/23)
- 脱衣所の収納見直し☆ニトリのシンプルボックスと素敵ラベルで (01/16)
- 100円ショップのおすすめモノトーングッズ特集〜 (12/20)
- そのまんまでもOK?モノトーンベースの整髪料 (12/02)
- お風呂用各種ボトルのモノトーン化と問題点 (11/04)
- 買い回り報告その2〜。お気に入りマットをリピ! (10/28)
- 今治タオルデビュー!presented by sarasa design store (10/21)
- 初めての歯医者さん&素敵モノトーン歯ブラシ (10/20)
- ついに♪素敵ラベルで洗剤類をシンプルに変身!! (10/07)
- ボディタオルをシンプルモダンにチェンジ♪ (09/23)
- オール電化の我が家にとっての、停電 (03/25)
- もうすぐ一年生♪学習机の選び方とお値段の差? (02/27)
- 頭の良い子が育つ・・・といいな、スタディルームのレイアウト (02/26)
- 洗面所小物をクリーン&グリーンにチェンジ! (02/08)
- 洗面台のティッシュを快適に使う方法 (07/09)
- 洗濯機リニューアル・・・の続き (01/23)
- 癒しスポット (01/13)
- 5人家族のベッドルーム (11/26)
- コード類の収納 (04/07)
- ダストボックス・洗面脱衣所 (03/28)
- ダストボックス・LDK (03/26)
- 我が家の玄関 (01/10)
- 5人家族、どう寝よう? (10/14)
- ファブリック、やっと決まった・・・ (10/10)
- 照明迷い中・・・ (09/14)
- モデルルームとインテリア (04/09)
- デザインってすごい (03/20)
- プロにお任せ (12/29)
- いいぞSAKODA! (12/27)
- 大塚家具に行ってきました (12/15)