2007.03.20 Tuesday
もうすぐ設計変更の締め切りということで、
毎日のように、いろんなことで頭を抱えて悩んでおります。
まずはキッチン。
フルフラットにすることには決めたのですが、浄水器問題発生。
オプションの浄水器を付けると、プラス75,000円。
うーん。結構いいお値段・・・
と、迷いつつ、INAXのカタログ見て、はっと目に付いたのが、
これでございます。

JF-N460SX(JW)キッチン用タッチレス水栓(13mm)(浄水器ビルトイン型)

う、美しい・・・
こんなに美しい蛇口、私は見たことありませんよ。
この美しさに、もう一目惚れ。
「浄水器をどうするか」という問題が、吹き飛んでしまった。
もう、これがいい!これに決めた!
デザインだけじゃないのです、機能面もすごい。
タッチレスなので、手が汚れているときでも、汚さないで水が使えるのです。
これで、パン生地をこねこねしてるときとか
ハンバーグの種を混ぜ混ぜしているときとかに、
「ママ〜ウンチ〜」なんて言われても、イライラせずに済みそう!
浄水器としての機能も、トリハロメタンとやらを除去してくれるらしく、
最初にオプションで聞いていた浄水器よりも、高性能らしい。
最初の予算より、2万くらいさらに高くなってしまうのだけど、
それ全然気にならないくらい、惚れ込んでしまった・・・。
それともう一つ、デザインで惚れてしまったのが、これ。

INAX SATISASTEO サティスアステオ HD-356SU

トイレですよこれ・・・
世界最小のトイレとして話題になったのは知ってたんだけど、
ショールームで実際見て、やっぱりいいなあって・・・
こんなトイレなら、毎日掃除するのも楽しくなりそう〜
機能面ももちろん言うことなし。
これがまた、かなり予算オーバーなんだけれども、
少しでも安くしてもらえるように、現在交渉中。
ちなみに、この二つとも、グッドデザイン賞受賞なんだそうです。
やっぱり、デザインって大事だなあってすごく思う。
人を惹きつける力があるよね。
私みたいにセンスも知識も無い人間でも、ほんと、いいなって思う。
Amazonに、グッドデザイン賞ストア
とやらがあるものを発見してしまった。
購買意欲に火をつけられまくり・・・(笑)
落ち着け私!
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
毎日のように、いろんなことで頭を抱えて悩んでおります。
まずはキッチン。
フルフラットにすることには決めたのですが、浄水器問題発生。
オプションの浄水器を付けると、プラス75,000円。
うーん。結構いいお値段・・・
と、迷いつつ、INAXのカタログ見て、はっと目に付いたのが、
これでございます。

JF-N460SX(JW)キッチン用タッチレス水栓(13mm)(浄水器ビルトイン型)

う、美しい・・・
こんなに美しい蛇口、私は見たことありませんよ。
この美しさに、もう一目惚れ。
「浄水器をどうするか」という問題が、吹き飛んでしまった。
もう、これがいい!これに決めた!
デザインだけじゃないのです、機能面もすごい。
タッチレスなので、手が汚れているときでも、汚さないで水が使えるのです。
これで、パン生地をこねこねしてるときとか
ハンバーグの種を混ぜ混ぜしているときとかに、
「ママ〜ウンチ〜」なんて言われても、イライラせずに済みそう!
浄水器としての機能も、トリハロメタンとやらを除去してくれるらしく、
最初にオプションで聞いていた浄水器よりも、高性能らしい。
最初の予算より、2万くらいさらに高くなってしまうのだけど、
それ全然気にならないくらい、惚れ込んでしまった・・・。
それともう一つ、デザインで惚れてしまったのが、これ。

INAX SATISASTEO サティスアステオ HD-356SU

トイレですよこれ・・・
世界最小のトイレとして話題になったのは知ってたんだけど、
ショールームで実際見て、やっぱりいいなあって・・・
こんなトイレなら、毎日掃除するのも楽しくなりそう〜
機能面ももちろん言うことなし。
これがまた、かなり予算オーバーなんだけれども、
少しでも安くしてもらえるように、現在交渉中。
ちなみに、この二つとも、グッドデザイン賞受賞なんだそうです。
やっぱり、デザインって大事だなあってすごく思う。
人を惹きつける力があるよね。
私みたいにセンスも知識も無い人間でも、ほんと、いいなって思う。
Amazonに、グッドデザイン賞ストア
購買意欲に火をつけられまくり・・・(笑)
落ち着け私!
Trackbacks
Trackback URL : http://mylittle.boy.jp/weblog/sb.cgi/1347
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
インテリア | - | trackbacks (0)


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 玄関ドアに便利グッズを (03/15)
- 玄関の北欧化その3 ここにもパペリナを^^ (03/14)
- キッチンの北欧化その5 北欧から届いたキッチンマット (03/12)
- キッチンシンクの洗剤ラックを撤去 (03/01)
- ルンバの定位置に選んだ美しいラック (02/21)
- 機能?デザイン?キッチンマット選び (01/27)
- サニタリー小物をモダンにチェンジ♪ (01/07)
- サニタリー小物をシンプルにチェンジ♪ (01/04)
- 謹賀新年 初売りはやっぱりIKEAへ!福袋ネタバレ (01/02)
- 北欧発 男前デザインのカレンダー (10/31)
- 玄関の北欧化その2 秋色ウニッコを飾る (10/13)
- キッチンの北欧化その3 H55を飾ってみる (10/09)
- リビングの北欧化その1・憧れのファブリックパネルを飾る (10/04)
- ダイニングの北欧化その1 artek スツール60が届いた! (09/19)
- ダイニングの問題点と2ショップポイント5倍で買ったもの (09/14)
- キッチンの北欧化その2 北欧バッグが届いた!けど・・・ (09/11)
- トイレの北欧化 その1 & 簡単トイレ掃除 (09/07)
- 思い出のソファにさよなら (09/02)
- キッチンの北欧化その1 & 楽天マラソン情報 (09/01)
- 無印良品週間で買ったものが届きました (03/26)
- 我が家初のIKEAグッズ♪ (03/09)
- 玄関の北欧モダン化を試みる (03/08)
- 我が家のインテリアの方向性と北欧化ステップ (03/07)
- リキクロックと我が家の壁掛け時計たち (03/01)
- PCコーナーをちょっぴり北欧風に (02/29)
- お気に入りタオルをリピ買い&増え続ける北欧食器 (02/16)
- 歯磨きコップに、つやつやホワイトのタンブラー (02/13)
- シンプルすぎるでしょ!白いプチプラティッシュケース (01/23)
- 脱衣所の収納見直し☆ニトリのシンプルボックスと素敵ラベルで (01/16)
- 100円ショップのおすすめモノトーングッズ特集〜 (12/20)
- そのまんまでもOK?モノトーンベースの整髪料 (12/02)
- お風呂用各種ボトルのモノトーン化と問題点 (11/04)
- 買い回り報告その2〜。お気に入りマットをリピ! (10/28)
- 今治タオルデビュー!presented by sarasa design store (10/21)
- 初めての歯医者さん&素敵モノトーン歯ブラシ (10/20)
- ついに♪素敵ラベルで洗剤類をシンプルに変身!! (10/07)
- ボディタオルをシンプルモダンにチェンジ♪ (09/23)
- オール電化の我が家にとっての、停電 (03/25)
- もうすぐ一年生♪学習机の選び方とお値段の差? (02/27)
- 頭の良い子が育つ・・・といいな、スタディルームのレイアウト (02/26)
- 洗面所小物をクリーン&グリーンにチェンジ! (02/08)
- 洗面台のティッシュを快適に使う方法 (07/09)
- 洗濯機リニューアル・・・の続き (01/23)
- 癒しスポット (01/13)
- 5人家族のベッドルーム (11/26)
- コード類の収納 (04/07)
- ダストボックス・洗面脱衣所 (03/28)
- ダストボックス・LDK (03/26)
- 我が家の玄関 (01/10)
- 5人家族、どう寝よう? (10/14)
- ファブリック、やっと決まった・・・ (10/10)
- 照明迷い中・・・ (09/14)
- モデルルームとインテリア (04/09)
- デザインってすごい (03/20)
- プロにお任せ (12/29)
- いいぞSAKODA! (12/27)
- 大塚家具に行ってきました (12/15)