2013.01.02 Wednesday
皆様、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々、暗い話になってしまいますが・・・
4つ年上の優しかった元職場の先輩が、昨年子宮がんで亡くなったと、新年早々耳にして・・・病気のことは知っていましたが、仕事に復帰したと聞いていたので、安心していました。再発してから、早かったのかな・・・とにかくショックです。
私も今年で40になりますゆえ・・・生きて年を越せたことがやっぱりとってもおめでたい。私の母は54歳で他界したので、できれば母より年上になってから会いに行きたいと思ってますので、もう少しがんばらねば。
なので今年は、今までより一層健康には気を付けて、楽しみながら、一日一日を大切に生きていきたいと思っています。4月になったら少し自分の時間が増えると思うので、健康のために痩せる努力をしたいな。ていうかします!しなければ!このままではメタボまっしぐら!(すでにメタボという噂もあります)
さてさて、去年の初売りは、ルミエールに並んで圧力鍋をゲットしました。
悩みぬいて買ったのがこちら → 謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?!
今年はね・・・北欧モダンを目指す私としては、やっぱり行かなきゃいけないでしょう!IKEA!!昨年オープンしたばかりの福岡新宮店です♪夏に一度行ったきり。
本当は、家族みんなで行く予定だったのですが、どれほど混雑しているか読めないこと、また、私以外の男4人はまったく北欧に興味が無いことなどなどを考慮して、急きょ、私一人で行くことになりました。しかも電車〜^^;
早朝のがら空きの電車に乗り込み、着いたのは8時15分くらい。福袋の発売は8時30分。

薄暗くてわかりづらいですが・・・もうすでに100人以上?かなりの人数が並んでます〜みんなすごい、すごすぎる!あまり寒くないのが幸いでした。スタッフの方が甘酒を配っていたので、私もいただきました。温かくておいしかった♪
事前に、去年の福袋がどんなだったかネットでリサーチしていたので、中身を確認して欲しいものだけ買おう!と思っていました。が、実際オープンして福袋を前にすると、なんかもう、とりあえず買わなきゃ!と焦ってしまい・・・どれも1000円という安さもあって、とりあえず、電車で持ち帰られる重さのものならいいやと、持ってみて重さで判断、二つ購入しました。

これはファブリック関係の福袋かな?まくらと、薄いブランケット、大き目のバスタオルと、なぜか懐中電灯らしきものが二つ、それとこれまたなぜ?絵具セットが入っておりました。懐中電灯はまず電球はついてないし・・・別売りなのね(と思ったら、中にLEDが仕込んであるそうです!スゴイ!ちなみに単4サイズの電池が4本必要)。絵の具セットは使い道が思い浮かばない^^; でも、まくらだけでも1000円くらいするものなので、損はしてない・・・はず。

それから食品の福袋。3500円相当が1000円!限定200個ですよ!の呼び声に、これは買わなきゃ!と慌てて買いました。う〜ん、もっとお惣菜や調味料が欲しかったけど、お菓子が多い・・・しかもどう見ても、クリスマスの残り物・・・?と思われるお菓子が2つ。それにアルコールが三種類。うち、まったく家で飲まないので、これまたう〜ん・・・な感じ。

しかも、食品コーナーの割引券と、ホットドッグ無料券がついていたのですが、これに気が付いたのは家に帰った後。次いつ行けるかわからないのに、有効期限も結構短め・・・

ちなみに福袋は、店内でも99円で売っていたこのバッグに入ってました。2012年って・・・これもどう見ても、売れ残り再利用〜よね^^;
まあこんな感じで、福袋、やっぱりちゃんと中身を確認して、欲しい人だけ買わなきゃねというお話でした。いや、IKEAが悪いんじゃないんですよ、私には必要なかったのに勢いで買ってしまったから、私が悪い。
で。気を取り直して。
せっかく一人でのんびりお買いものできるのだからと、店内をじっくりまわりまして。あれも欲しいこれも欲しい。でも電車・・・と、かなり品数を絞り、手で持って重さを確認しつつのお買いもの。

人気の定番商品をいろいろ買ってみました。楽しかったーーー!!やっぱりじっくり吟味して欲しいものだけ買うのが私には合ってるみたい・・・
そして、朝、しっかりお雑煮を食べてきたんだけれど、やっぱり食べてしまう・・・痩せなきゃとか言いつつこれだもの。

クロワッサン付きで199円のモーニングプレート、安すぎです。調子に乗ってシナモンロールまで。レンジで20秒温めるとおいしいと聞いて、間違って2分温めようとしたことはナイショです。1分たったところで気が付いた・・・歳だわ、やっぱり。
買ってみて良かったグッズなど、ボチボチご紹介できたらなと思います。ていうか、やっぱり重たくて買えなかったものがたくさんあったので、ちょっと不完全燃焼。近々リベンジしたい!
↓IKEAグッズのおススメ勉強中
というわけで、今年もお買いものブログになってしまいそうですが、どうぞお暇なときに、のぞいてくださいね。あっ、300万ヒット御礼のプレゼント企画ももうすぐしますので、お楽しみに!!

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々、暗い話になってしまいますが・・・
4つ年上の優しかった元職場の先輩が、昨年子宮がんで亡くなったと、新年早々耳にして・・・病気のことは知っていましたが、仕事に復帰したと聞いていたので、安心していました。再発してから、早かったのかな・・・とにかくショックです。
私も今年で40になりますゆえ・・・生きて年を越せたことがやっぱりとってもおめでたい。私の母は54歳で他界したので、できれば母より年上になってから会いに行きたいと思ってますので、もう少しがんばらねば。
なので今年は、今までより一層健康には気を付けて、楽しみながら、一日一日を大切に生きていきたいと思っています。4月になったら少し自分の時間が増えると思うので、健康のために痩せる努力をしたいな。ていうかします!しなければ!このままではメタボまっしぐら!(すでにメタボという噂もあります)
さてさて、去年の初売りは、ルミエールに並んで圧力鍋をゲットしました。
悩みぬいて買ったのがこちら → 謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?!
今年はね・・・北欧モダンを目指す私としては、やっぱり行かなきゃいけないでしょう!IKEA!!昨年オープンしたばかりの福岡新宮店です♪夏に一度行ったきり。
本当は、家族みんなで行く予定だったのですが、どれほど混雑しているか読めないこと、また、私以外の男4人はまったく北欧に興味が無いことなどなどを考慮して、急きょ、私一人で行くことになりました。しかも電車〜^^;
早朝のがら空きの電車に乗り込み、着いたのは8時15分くらい。福袋の発売は8時30分。
薄暗くてわかりづらいですが・・・もうすでに100人以上?かなりの人数が並んでます〜みんなすごい、すごすぎる!あまり寒くないのが幸いでした。スタッフの方が甘酒を配っていたので、私もいただきました。温かくておいしかった♪
事前に、去年の福袋がどんなだったかネットでリサーチしていたので、中身を確認して欲しいものだけ買おう!と思っていました。が、実際オープンして福袋を前にすると、なんかもう、とりあえず買わなきゃ!と焦ってしまい・・・どれも1000円という安さもあって、とりあえず、電車で持ち帰られる重さのものならいいやと、持ってみて重さで判断、二つ購入しました。
これはファブリック関係の福袋かな?まくらと、薄いブランケット、大き目のバスタオルと、なぜか懐中電灯らしきものが二つ、それとこれまたなぜ?絵具セットが入っておりました。懐中電灯はまず電球はついてないし・・・別売りなのね(と思ったら、中にLEDが仕込んであるそうです!スゴイ!ちなみに単4サイズの電池が4本必要)。絵の具セットは使い道が思い浮かばない^^; でも、まくらだけでも1000円くらいするものなので、損はしてない・・・はず。
それから食品の福袋。3500円相当が1000円!限定200個ですよ!の呼び声に、これは買わなきゃ!と慌てて買いました。う〜ん、もっとお惣菜や調味料が欲しかったけど、お菓子が多い・・・しかもどう見ても、クリスマスの残り物・・・?と思われるお菓子が2つ。それにアルコールが三種類。うち、まったく家で飲まないので、これまたう〜ん・・・な感じ。
しかも、食品コーナーの割引券と、ホットドッグ無料券がついていたのですが、これに気が付いたのは家に帰った後。次いつ行けるかわからないのに、有効期限も結構短め・・・
ちなみに福袋は、店内でも99円で売っていたこのバッグに入ってました。2012年って・・・これもどう見ても、売れ残り再利用〜よね^^;
まあこんな感じで、福袋、やっぱりちゃんと中身を確認して、欲しい人だけ買わなきゃねというお話でした。いや、IKEAが悪いんじゃないんですよ、私には必要なかったのに勢いで買ってしまったから、私が悪い。
で。気を取り直して。
せっかく一人でのんびりお買いものできるのだからと、店内をじっくりまわりまして。あれも欲しいこれも欲しい。でも電車・・・と、かなり品数を絞り、手で持って重さを確認しつつのお買いもの。
人気の定番商品をいろいろ買ってみました。楽しかったーーー!!やっぱりじっくり吟味して欲しいものだけ買うのが私には合ってるみたい・・・
そして、朝、しっかりお雑煮を食べてきたんだけれど、やっぱり食べてしまう・・・痩せなきゃとか言いつつこれだもの。
クロワッサン付きで199円のモーニングプレート、安すぎです。調子に乗ってシナモンロールまで。レンジで20秒温めるとおいしいと聞いて、間違って2分温めようとしたことはナイショです。1分たったところで気が付いた・・・歳だわ、やっぱり。
買ってみて良かったグッズなど、ボチボチご紹介できたらなと思います。ていうか、やっぱり重たくて買えなかったものがたくさんあったので、ちょっと不完全燃焼。近々リベンジしたい!
↓IKEAグッズのおススメ勉強中
![]() イケア |
というわけで、今年もお買いものブログになってしまいそうですが、どうぞお暇なときに、のぞいてくださいね。あっ、300万ヒット御礼のプレゼント企画ももうすぐしますので、お楽しみに!!


<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
インテリア | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 玄関ドアに便利グッズを (03/15)
- 玄関の北欧化その3 ここにもパペリナを^^ (03/14)
- キッチンの北欧化その5 北欧から届いたキッチンマット (03/12)
- キッチンシンクの洗剤ラックを撤去 (03/01)
- ルンバの定位置に選んだ美しいラック (02/21)
- 機能?デザイン?キッチンマット選び (01/27)
- サニタリー小物をモダンにチェンジ♪ (01/07)
- サニタリー小物をシンプルにチェンジ♪ (01/04)
- 謹賀新年 初売りはやっぱりIKEAへ!福袋ネタバレ (01/02)
- 北欧発 男前デザインのカレンダー (10/31)
- 玄関の北欧化その2 秋色ウニッコを飾る (10/13)
- キッチンの北欧化その3 H55を飾ってみる (10/09)
- リビングの北欧化その1・憧れのファブリックパネルを飾る (10/04)
- ダイニングの北欧化その1 artek スツール60が届いた! (09/19)
- ダイニングの問題点と2ショップポイント5倍で買ったもの (09/14)
- キッチンの北欧化その2 北欧バッグが届いた!けど・・・ (09/11)
- トイレの北欧化 その1 & 簡単トイレ掃除 (09/07)
- 思い出のソファにさよなら (09/02)
- キッチンの北欧化その1 & 楽天マラソン情報 (09/01)
- 無印良品週間で買ったものが届きました (03/26)
- 我が家初のIKEAグッズ♪ (03/09)
- 玄関の北欧モダン化を試みる (03/08)
- 我が家のインテリアの方向性と北欧化ステップ (03/07)
- リキクロックと我が家の壁掛け時計たち (03/01)
- PCコーナーをちょっぴり北欧風に (02/29)
- お気に入りタオルをリピ買い&増え続ける北欧食器 (02/16)
- 歯磨きコップに、つやつやホワイトのタンブラー (02/13)
- シンプルすぎるでしょ!白いプチプラティッシュケース (01/23)
- 脱衣所の収納見直し☆ニトリのシンプルボックスと素敵ラベルで (01/16)
- 100円ショップのおすすめモノトーングッズ特集〜 (12/20)
- そのまんまでもOK?モノトーンベースの整髪料 (12/02)
- お風呂用各種ボトルのモノトーン化と問題点 (11/04)
- 買い回り報告その2〜。お気に入りマットをリピ! (10/28)
- 今治タオルデビュー!presented by sarasa design store (10/21)
- 初めての歯医者さん&素敵モノトーン歯ブラシ (10/20)
- ついに♪素敵ラベルで洗剤類をシンプルに変身!! (10/07)
- ボディタオルをシンプルモダンにチェンジ♪ (09/23)
- オール電化の我が家にとっての、停電 (03/25)
- もうすぐ一年生♪学習机の選び方とお値段の差? (02/27)
- 頭の良い子が育つ・・・といいな、スタディルームのレイアウト (02/26)
- 洗面所小物をクリーン&グリーンにチェンジ! (02/08)
- 洗面台のティッシュを快適に使う方法 (07/09)
- 洗濯機リニューアル・・・の続き (01/23)
- 癒しスポット (01/13)
- 5人家族のベッドルーム (11/26)
- コード類の収納 (04/07)
- ダストボックス・洗面脱衣所 (03/28)
- ダストボックス・LDK (03/26)
- 我が家の玄関 (01/10)
- 5人家族、どう寝よう? (10/14)
- ファブリック、やっと決まった・・・ (10/10)
- 照明迷い中・・・ (09/14)
- モデルルームとインテリア (04/09)
- デザインってすごい (03/20)
- プロにお任せ (12/29)
- いいぞSAKODA! (12/27)
- 大塚家具に行ってきました (12/15)