2005.10.04 Tuesday
shouの咳も少しずつ落ち着いてきたので、今日は幼稚園へ。
今週日曜の運動会に参加できるかどうか、かなり微妙なんだけれど、
無理はさせられないしなあ。
幼稚園で薬をちゃんと飲めるかちょっと心配。
先生には電話でお願いしておいたけれど・・・。
そのうち慣れるんだろうけどね。
で、ryuは相変わらず保育園でたくさん遊んでもらっているようで、
ほんっとに助かります。ありがたや、ありがたや。
今朝は二人ともいないので、私ものんびり・・・と思ったら、
夫が不調。風邪気味なのと、頭痛がひどいらしく、午前中は休み。
頭痛は精神的なものだと思う、と本人は言う。
小泉さんは、「公務員を減らす」と盛んにおっしゃっているが、
これ以上人員削減されたら、夫はどうなるんだろうと思う。
無駄は省いてもらいたいが、どこが無駄なのかしっかり見極めてもらいたい。
夫の職場には、残業200時間なんて人もいるのだから・・・。
夫はせいぜいその半分しか残業していないけれど、それでもキツイみたい。
でも俺はまだマシだとがんばっている。
例えどんなに忙しい仕事であっても、それが自分の好きなことだとか、
自分の夢だったことだったなら、そんなに辛いと思わないだろう。
やりたいことがやれていれば、ストレスだってそうたまらないはず。
でも夫はそうじゃない。
確かに、福利厚生やなんかで、公務員は恵まれている面がすごく多いと思う。
でも、夫のような一般事務系の公務員は、やりたい仕事がやれるとは限らない。
いい部署に入れて、やりがいのある仕事ができるなんて、何年かに一度めぐってくるかどうか。
大半は、国のたくさんの雑務をただひたすらこなしていくだけ。
それにやっと慣れたという頃に、また部署異動で全然違うところに放り出される。
がんばってやったところで、誰が褒めてくれるわけでも、お給料が増えるわけでもない。
残業代すら半分も出ない。
もちろんそんなことはわかって就いた仕事だけれど、
九州にいたころと違って、東京での仕事は夫の想像以上に過酷みたい。
私はただひたすら、その夫の毎日の苦労と愚痴を聞いてあげるしかできない。
そんな私も、いつの間にか妊娠9ヶ月になっていた。
一ヵ月後の今日は、もう入院する日。
これからまた、手伝いに来てくれる義母を迎え入れる支度や、
生まれてくる赤ちゃんのベッドや衣類の準備、
お金の用意だのなんだので、慌しくなる。
体調と相談しながら早め早めに進めていこう。
そして生まれてしまったら、きっと私も余裕が無くなるだろうな。
shouにもryuにも、イライラすることが増えると思う。
もちろん夫の愚痴を聞くことにも。
あんまり詰め込み過ぎないようにしないとね。
わかってるんだけどね。
ここ数年が、がんばりどころだなあ。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
今週日曜の運動会に参加できるかどうか、かなり微妙なんだけれど、
無理はさせられないしなあ。
幼稚園で薬をちゃんと飲めるかちょっと心配。
先生には電話でお願いしておいたけれど・・・。
そのうち慣れるんだろうけどね。
で、ryuは相変わらず保育園でたくさん遊んでもらっているようで、
ほんっとに助かります。ありがたや、ありがたや。
今朝は二人ともいないので、私ものんびり・・・と思ったら、
夫が不調。風邪気味なのと、頭痛がひどいらしく、午前中は休み。
頭痛は精神的なものだと思う、と本人は言う。
小泉さんは、「公務員を減らす」と盛んにおっしゃっているが、
これ以上人員削減されたら、夫はどうなるんだろうと思う。
無駄は省いてもらいたいが、どこが無駄なのかしっかり見極めてもらいたい。
夫の職場には、残業200時間なんて人もいるのだから・・・。
夫はせいぜいその半分しか残業していないけれど、それでもキツイみたい。
でも俺はまだマシだとがんばっている。
例えどんなに忙しい仕事であっても、それが自分の好きなことだとか、
自分の夢だったことだったなら、そんなに辛いと思わないだろう。
やりたいことがやれていれば、ストレスだってそうたまらないはず。
でも夫はそうじゃない。
確かに、福利厚生やなんかで、公務員は恵まれている面がすごく多いと思う。
でも、夫のような一般事務系の公務員は、やりたい仕事がやれるとは限らない。
いい部署に入れて、やりがいのある仕事ができるなんて、何年かに一度めぐってくるかどうか。
大半は、国のたくさんの雑務をただひたすらこなしていくだけ。
それにやっと慣れたという頃に、また部署異動で全然違うところに放り出される。
がんばってやったところで、誰が褒めてくれるわけでも、お給料が増えるわけでもない。
残業代すら半分も出ない。
もちろんそんなことはわかって就いた仕事だけれど、
九州にいたころと違って、東京での仕事は夫の想像以上に過酷みたい。
私はただひたすら、その夫の毎日の苦労と愚痴を聞いてあげるしかできない。
そんな私も、いつの間にか妊娠9ヶ月になっていた。
一ヵ月後の今日は、もう入院する日。
これからまた、手伝いに来てくれる義母を迎え入れる支度や、
生まれてくる赤ちゃんのベッドや衣類の準備、
お金の用意だのなんだので、慌しくなる。
体調と相談しながら早め早めに進めていこう。
そして生まれてしまったら、きっと私も余裕が無くなるだろうな。
shouにもryuにも、イライラすることが増えると思う。
もちろん夫の愚痴を聞くことにも。
あんまり詰め込み過ぎないようにしないとね。
わかってるんだけどね。
ここ数年が、がんばりどころだなあ。
Trackbacks
Trackback URL : http://mylittle.boy.jp/weblog/sb.cgi/664
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
ひとりごと | - | trackbacks (0)


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- こんなメール・・・どうする?! (12/21)
- 趣味にかけるお金 (08/07)
- 忙しい〜ストレス発散にはやっぱり?! (05/25)
- 仕事と私と子育てと (08/25)
- すごい国ニッポン (03/30)
- 原発について考え中 (03/26)
- リセット (03/29)
- 最近の私 (05/28)
- 忙しい〜!! (04/24)
- 人間関係ってムズカシイ (04/10)
- 結婚・・・ (04/03)
- コーヒータイム (02/06)
- こうし〜ん (10/04)
- どんなときも。 (09/25)
- 主婦と家族の関係 (09/20)
- コメントのレス・・・ (11/02)
- ダイエットチャレンジ中! (08/17)
- マスカラと主婦業と男の子 (07/24)
- 最新モバイル (12/12)
- 宣伝です(笑) (11/22)
- 【不思議バトン】 (10/24)
- オンとオフ (06/23)
- 夏です (06/10)
- こんなんやってます (06/08)
- 旦那様バトン (05/29)
- あれれ〜 (05/14)
- 二択バトン (05/08)
- さらに、物欲ふつふつ・・・ (04/20)
- 物欲ふつふつ・・・ (04/19)
- カブト見てますか (04/09)
- お産バトン (03/26)
- お金が無い・・・ (03/11)
- ヤバイかも・・・ (03/09)
- のび太の恐竜2006・映画デビュー (03/04)
- ばあちゃん (02/24)
- トリノと我が家の近況 (02/24)
- 堀エモン (02/13)
- 最高記録 (02/02)
- お菓子バトン(エミちゃんより) (01/27)
- フーン・・・(ひとりごとです) (01/27)
- 母のキモチ・・・ (12/22)
- 眠いです・・・ (11/25)
- スッキリー! (11/18)
- あ〜あ・・・ (10/31)
- とうとう臨月・・・ (10/26)
- 出会いと別れ (10/19)
- 夫その後 (10/08)
- 家族の今日そしてこれから (10/04)
- 昔の話ですが・・・ (09/27)
- 恋愛バトン (09/24)
- 今期の連ドラ (09/23)
- shouと私と今後のこと (09/14)
- なんだかもやもや (09/02)
- 防災の日 (09/01)
- まだまだ先の話ですが。 (08/26)
- 終戦記念日 (08/15)
- ありがとう (07/31)
- もうだめだ (06/28)
- 育児疲れ? (06/24)
- Musical Baton (06/21)
- 名づけ (06/20)
- ついてる? (06/18)
- 頭から離れない・・・ (06/17)
- ガーーーーーーン (06/15)
- また一つ・・・ (06/15)
- クルマ選び (04/20)