2010.11.29 Monday
かなり前ですが、まな板を買い換えました!と記事にしたことがあります^^
→ 過去記事 カッティングボード
そう。今までは↑を使ってました。そりゃ便利で便利で、毎日快適に使っていました。しかし酷使しすぎたためか・・・この、折りたためる持ち手のところが・・・折れ目に沿ってぱっきりと割れてしまったんです・・・
見事な割れっぷりでしたが、まあ、それでも使えないことは無い、とがんばって使ってました。でも、やっぱり・・・3ヶ月で気になり始め。
以前から憧れていた、エピキュリアンに買い替えました♪
アメリカ エピキュリアン社のとても機能的、そしてシンプルで美しい形のカッティングボードの登場です。
このカッティングボードの一番すごいところは、とても熱に強いこと。木のまな板の質感なのになんと260℃まで耐えられる丈夫さ。鍋をおいて鍋しきがわりにしても大丈夫なぐらいなのです。なのでもちろん食器洗浄機にも使えて衛生的。
天然木の繊維を合成して作られているので包丁のあたりも柔らかく、ナチュラルな雰囲気さえも持っています。サイズも豊富に揃っているのでキッチンスペースや使い勝手にあわせてお選び下さい。
雑貨屋さんで見かけるたびに、素敵だなあ・・・と思っていたんですよね。デザインだけじゃなくて、すごく機能性も高くて。耐熱260度ってすごい。食洗機なんかぬるま湯みたいなもんです(よくわからない例え)。ただ、ちょっといいお値段なので迷ったのですが、長持ちするはず、と、買い回り企画のときに、思い切ってぽち。ちなみにMサイズの、グリップつきにしました。
今まで使っていた、壊れかけのまな板(しかも漂白前なので汚い・・・見せちゃいけないでしょ!こんな汚画像)。愛用のグローバルが泣いています。
それがこんなにセンスアップ♪
カッコイイ〜!!使うたびに自己満足に浸れます〜!!
ただひとつ・・・難点が・・・
レビューにもありましたが、とにかく、音がうるさい。半端なくうるさいです。まるで、金属の缶に金属パイプをぶつけているかのような、カツンカツン!!という音が響きます・・・
うそじゃないですよ、ほんと、木の音じゃないですコレ。硬いだけあって、ほんとに金属のような音。それに耐えられるかどうかが勝負です。でも負けませんよ、私は。高かったからね。
あ、それと、もうひとつ・・・硬い硬いと言うわりに、あっさり傷が入ります。黒でも傷は目立ちます。表面傷だらけ。グローバルの勝ち。でもまあ、傷はどんなまな板でも付くだろうし、仕方ないかな〜^^;
まあ文句も言いましたが、やっぱりデザインが素敵なので、気にいってます。うん。これを買って、断捨離も兼ね、使ってなかったものも含め、まな板3枚捨てました。すっきり。思い切って気にいったものを持つことで、自分にとって不要なものがはっきりして、捨てるきっかけになりました。
大事に使おう〜っと。
あ、実は、まな板、もうひとつあったんだった・・・それはまた今度〜
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 小物 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- カルティオとグラスの水切り (02/26)
- キッチンの北欧化 その4 男前ブレッドボックスを置いてみる (02/24)
- ケメックスへの不満と新入りドリッパー (02/08)
- カトラリーを新調 (11/30)
- キッチンに飾れるバナナハンガー (11/16)
- ミトン選び (10/06)
- 7月のお買いものマラソンで買ってまだ届かないもの (10/02)
- うちのお鍋たち (10/01)
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- フライパン&炒め鍋の買い換えとちょっと失敗^^; (03/25)
- 卓上調味料の容器<無印良品> (03/15)
- バレンタインに♪可愛すぎるシフォンケーキとカステヘルミ (02/15)
- バイバイ、グローバル。いらっしゃい、関孫六。 (02/07)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- oxoのモノトーンキッチングッズをリピ&追加☆ (01/25)
- ティファールの圧力鍋・・・がパスタ鍋?! (01/13)
- 謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?! (01/01)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- 保存容器の使い分けと収納 (12/10)
- ル・クレーゼ & ティーマ にプラスα (12/04)
- 無印良品週間で買ったもの報告:追記あり (11/24)
- シンプルブラックが美しい ル・クレーゼ グリルロンドをどう使う? (11/19)
- お魚を焼くなら・・・レンジ?グリル?トースター?それとも・・・ (11/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーン土鍋 (10/31)
- 深型引き出しにキッチン消耗品をスッキリ収納 (10/12)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 塩コショウを使いやすくシンプルに (09/25)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その4<ティーマ追加購入> (09/20)
- シンプルモダンなケトル・・・ちょっと妥協 (09/17)
- 100円ショップキャン★ドゥの黒いシリコン菜ばし&スプーン (09/08)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- GEL COOLのお弁当箱にピッタリ♪シリコンケース (08/22)
- やっと見つけた!理想の水切りトレー (08/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーンまな板 (07/28)
- サプライズ☆プレゼント (06/19)
- 我が家の定番キッチングッズ☆ジャストフィットな麦茶ポット (06/15)
- 我が家の定番キッチングッズ☆シンプルモダンなトング (06/13)
- 我が家の定番キッチングッズ☆バーミックス+@ (06/08)
- サラダスピナー対決 oxo VS チェリーテラス (04/29)
- 黒&白 まな板失敗 (lll-ω-) (02/11)
- シンプルで丈夫すぎるおはし (02/04)
- ちょっと素敵な食洗機用の洗剤を試してみました (01/15)
- グローバブルズ?な黒のゴム手袋 (12/13)
- キッチンにもクリスマスを (12/02)
- まな板の買い替え 白 → 黒 (11/29)
- キッチンツール追加導入 (11/27)
- ダイソーのシンプルスポンジいろいろ (11/24)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- ふきんと台拭き (11/16)
- キッチンシンクの小物たち (11/15)
- シリコンスチーマーを使いこなしてみました (11/10)
- お鍋の季節 (10/30)
- DEAN & DELUCA 保冷バッグ (08/20)
- スクレーパー<キッチン小物> (08/17)
- しゃもじの買い替え (07/25)
- シリコンスチーマーで作ってみました (07/12)
- シリコンスチーマーを買ってみました (07/11)
- 新しいやかん (07/04)
- ブラバンシア ブレッドビンのあるキッチン (06/12)
- 新しいフライパン (02/11)
- バイバイ、フライパン (02/03)
- ネスカフェ バリスタのメンテナンス (12/20)
- マグネットポケット (12/15)
- インスタントコーヒーの詰め替え容器 (12/07)
- 食器洗い用スポンジ(キッチン小物) (09/17)
- カッティングボード(キッチン小物) (07/28)
- メジャーカップ(キッチン小物) (07/22)
- やかん買いました (05/16)
- 食洗機の洗剤ってどうしてますか。 (03/15)
- キッチン用品買い漁り (07/11)
- 鍋類買い替え計画 (06/30)
- シンプル計画 鍋編 (01/10)