2012.01.13 Friday
実は今、とっても欲しいものがあるので、今年のお正月の初売りは、無駄遣いせずにじっと我慢していました。その中で、これだけは買おう!と、二日の朝、雪の降る中並んでゲットした、ティファールの圧力鍋♪

16日9:59までポイント10倍!【52%OFF】ティファール(T-fal) クリプソ クレール 圧力鍋 6L

事前にいろいろ悩んでいたけど、結局価格で決めてしまったのです。
悩んだ経緯→「謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?! 」
なんかなあ、寸胴?(-。−;)
スタイル悪いよなー(自分のことは棚に上げ)
やっぱり奮発してフィスラーを買っておくべきだったかなー・・・
ところが。
まあ、買った後でいろいろ言っても仕方がないし、毎日使うものでもないんだし、と、とりあえず納しておこう、と、シンク下の定位置の引き出しをあけて・・・。

詳細→「キッチンの収納(シンク下・鍋1)」
これだいぶ前の画像なので、今はまたちょっと変わってるんですけどね、こんな感じで、大きな鍋をシンクの下に入れてました。(映ってるのは昔の圧力鍋ね。一応ティファールで、10年間お世話になりました。)
栗原はるみさんのパスタ鍋、というのを、1か月に2〜3回かなあ、パスタやうどん、そうめんを大量に茹でたいときに使っています。絶対必要、ってわけじゃないんだけど、パスタ鍋用のあの深いざるがとっても便利なんですよね。ただ、使用頻度が低いのに、スペースを消費するのが気になっていました。
ふと、今回買った圧力鍋と、パスタ鍋を並べてみたところ・・・

だいたい同じくらいの大きさ。

よく見たら直径同じくらい?

もしかして・・・と思って、パスタ鍋用のざるを、圧力鍋にセットしてみたところ・・・
なんとピッタリw(゚o゚)w オオー!

ふたもピッタリ!(若干ステンレスの質感が違うけど、まあ、そこまでは求めまい。)
圧力鍋とパスタ鍋を同時に使うシチュエーションを想像してみたんだけど、思いつかない。一緒に使うことって、なかなか無いよね?ならば、このざるをそのまま利用して、圧力鍋とパスタ鍋と兼用できるんではないかしら!そしたら、保管スペースも鍋一つ分で済むし。

というわけで、パスタ鍋、しばらく使わず様子を見て、無くても全然平気なようであれば、他に用途もなさそうだし、ざるとフタを残して、本体は処分してもいいかなあ、って思っています。あんまり活躍させてあげられなくて、ゴメンね。
あ、肝心の圧力鍋の使い心地ですが、今までに比べて、フタの開閉がとっても簡単になりました。こんなに簡単で、本当にロックされてるの?って心配になるくらい。
カレーなど、材料を炒めてから煮込む料理の場合、私は背が低いので、こんな背の高い鍋だと炒めにくいんじゃないか、っていう心配もあったんですが、全然大丈夫でした。ガスと違って、ラジエントやIHは五徳がないからだと思いますが、ちゃんと鍋の中までよく見えます。カレー10人分も、余裕で作れます♪帰宅して30分で、お肉とろりんカレーなのがうれしい。
これからどんどん活躍させたいと思います!
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
16日9:59までポイント10倍!【52%OFF】ティファール(T-fal) クリプソ クレール 圧力鍋 6L

事前にいろいろ悩んでいたけど、結局価格で決めてしまったのです。
悩んだ経緯→「謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?! 」
なんかなあ、寸胴?(-。−;)
スタイル悪いよなー(自分のことは棚に上げ)
やっぱり奮発してフィスラーを買っておくべきだったかなー・・・
ところが。
まあ、買った後でいろいろ言っても仕方がないし、毎日使うものでもないんだし、と、とりあえず納しておこう、と、シンク下の定位置の引き出しをあけて・・・。

詳細→「キッチンの収納(シンク下・鍋1)」
これだいぶ前の画像なので、今はまたちょっと変わってるんですけどね、こんな感じで、大きな鍋をシンクの下に入れてました。(映ってるのは昔の圧力鍋ね。一応ティファールで、10年間お世話になりました。)
栗原はるみさんのパスタ鍋、というのを、1か月に2〜3回かなあ、パスタやうどん、そうめんを大量に茹でたいときに使っています。絶対必要、ってわけじゃないんだけど、パスタ鍋用のあの深いざるがとっても便利なんですよね。ただ、使用頻度が低いのに、スペースを消費するのが気になっていました。
ふと、今回買った圧力鍋と、パスタ鍋を並べてみたところ・・・
だいたい同じくらいの大きさ。
よく見たら直径同じくらい?
もしかして・・・と思って、パスタ鍋用のざるを、圧力鍋にセットしてみたところ・・・
なんとピッタリw(゚o゚)w オオー!
ふたもピッタリ!(若干ステンレスの質感が違うけど、まあ、そこまでは求めまい。)
圧力鍋とパスタ鍋を同時に使うシチュエーションを想像してみたんだけど、思いつかない。一緒に使うことって、なかなか無いよね?ならば、このざるをそのまま利用して、圧力鍋とパスタ鍋と兼用できるんではないかしら!そしたら、保管スペースも鍋一つ分で済むし。
というわけで、パスタ鍋、しばらく使わず様子を見て、無くても全然平気なようであれば、他に用途もなさそうだし、ざるとフタを残して、本体は処分してもいいかなあ、って思っています。あんまり活躍させてあげられなくて、ゴメンね。
あ、肝心の圧力鍋の使い心地ですが、今までに比べて、フタの開閉がとっても簡単になりました。こんなに簡単で、本当にロックされてるの?って心配になるくらい。
カレーなど、材料を炒めてから煮込む料理の場合、私は背が低いので、こんな背の高い鍋だと炒めにくいんじゃないか、っていう心配もあったんですが、全然大丈夫でした。ガスと違って、ラジエントやIHは五徳がないからだと思いますが、ちゃんと鍋の中までよく見えます。カレー10人分も、余裕で作れます♪帰宅して30分で、お肉とろりんカレーなのがうれしい。
これからどんどん活躍させたいと思います!

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 小物 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- カルティオとグラスの水切り (02/26)
- キッチンの北欧化 その4 男前ブレッドボックスを置いてみる (02/24)
- ケメックスへの不満と新入りドリッパー (02/08)
- カトラリーを新調 (11/30)
- キッチンに飾れるバナナハンガー (11/16)
- ミトン選び (10/06)
- 7月のお買いものマラソンで買ってまだ届かないもの (10/02)
- うちのお鍋たち (10/01)
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- フライパン&炒め鍋の買い換えとちょっと失敗^^; (03/25)
- 卓上調味料の容器<無印良品> (03/15)
- バレンタインに♪可愛すぎるシフォンケーキとカステヘルミ (02/15)
- バイバイ、グローバル。いらっしゃい、関孫六。 (02/07)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- oxoのモノトーンキッチングッズをリピ&追加☆ (01/25)
- ティファールの圧力鍋・・・がパスタ鍋?! (01/13)
- 謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?! (01/01)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- 保存容器の使い分けと収納 (12/10)
- ル・クレーゼ & ティーマ にプラスα (12/04)
- 無印良品週間で買ったもの報告:追記あり (11/24)
- シンプルブラックが美しい ル・クレーゼ グリルロンドをどう使う? (11/19)
- お魚を焼くなら・・・レンジ?グリル?トースター?それとも・・・ (11/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーン土鍋 (10/31)
- 深型引き出しにキッチン消耗品をスッキリ収納 (10/12)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 塩コショウを使いやすくシンプルに (09/25)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その4<ティーマ追加購入> (09/20)
- シンプルモダンなケトル・・・ちょっと妥協 (09/17)
- 100円ショップキャン★ドゥの黒いシリコン菜ばし&スプーン (09/08)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- GEL COOLのお弁当箱にピッタリ♪シリコンケース (08/22)
- やっと見つけた!理想の水切りトレー (08/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーンまな板 (07/28)
- サプライズ☆プレゼント (06/19)
- 我が家の定番キッチングッズ☆ジャストフィットな麦茶ポット (06/15)
- 我が家の定番キッチングッズ☆シンプルモダンなトング (06/13)
- 我が家の定番キッチングッズ☆バーミックス+@ (06/08)
- サラダスピナー対決 oxo VS チェリーテラス (04/29)
- 黒&白 まな板失敗 (lll-ω-) (02/11)
- シンプルで丈夫すぎるおはし (02/04)
- ちょっと素敵な食洗機用の洗剤を試してみました (01/15)
- グローバブルズ?な黒のゴム手袋 (12/13)
- キッチンにもクリスマスを (12/02)
- まな板の買い替え 白 → 黒 (11/29)
- キッチンツール追加導入 (11/27)
- ダイソーのシンプルスポンジいろいろ (11/24)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- ふきんと台拭き (11/16)
- キッチンシンクの小物たち (11/15)
- シリコンスチーマーを使いこなしてみました (11/10)
- お鍋の季節 (10/30)
- DEAN & DELUCA 保冷バッグ (08/20)
- スクレーパー<キッチン小物> (08/17)
- しゃもじの買い替え (07/25)
- シリコンスチーマーで作ってみました (07/12)
- シリコンスチーマーを買ってみました (07/11)
- 新しいやかん (07/04)
- ブラバンシア ブレッドビンのあるキッチン (06/12)
- 新しいフライパン (02/11)
- バイバイ、フライパン (02/03)
- ネスカフェ バリスタのメンテナンス (12/20)
- マグネットポケット (12/15)
- インスタントコーヒーの詰め替え容器 (12/07)
- 食器洗い用スポンジ(キッチン小物) (09/17)
- カッティングボード(キッチン小物) (07/28)
- メジャーカップ(キッチン小物) (07/22)
- やかん買いました (05/16)
- 食洗機の洗剤ってどうしてますか。 (03/15)
- キッチン用品買い漁り (07/11)
- 鍋類買い替え計画 (06/30)
- シンプル計画 鍋編 (01/10)