2011.09.17 Saturday
毎日麦茶を3〜4リットル沸かす我が家、愛用していたお気に入りのやかんがこれです。サッカーの試合があるときは、さらに倍!沸かします。この夏大活躍してくれてました。
→過去記事「新しいやかん」
それが、先週突然・・・壊れました・・・ガ━━(゚д゚;)━━ン!!
フタのとってのつまみの、溶接してあった部分がポッキリ。笛吹きケトルのため、フタの部分がとても硬く、つまみが無いと開けるのに一苦労。修理できそうになかったので、まだ使って1年のお気に入りのやかんでしたが、処分することに。(;ω;)
仲良しのお友達は、イチイチ沸かしてたら間に合わないから、麦茶パックは水出しだよ〜なんて言ってました。私もそれで十分なんだけど、主人があまり好きではないのよ、水出し・・・
まあどっちにしても、やかんがまったく使えないのは困るので、急いで買わねばなりません!
私の理想は、
1 ホイッスルつき(沸いたら音で知らせてくれないと、忘れます^^;)
2 色は黒(ズボラなので・・・汚れが目立たないことが大事)
3 高さ15センチ以下(冷蔵庫でそのまま冷やしたい!)
4 IHで使える(今はラジエントですが、将来IHにする可能性もあり)
でした。
楽天で必死にリサーチしましたが、このワガママな理想をすべて叶えるやかんを見つけられず・・・
とりあえず、1については妥協。タイマーを使えばなんとかなるかも?でも、2〜4については譲れない!
そして見つけたのがこちら〜

デザインがすごくいい!すっきり!持ち手をたたむと高さ11センチなので、うちの冷蔵庫にもピッタリだ♪色は三色。白もいいなあ〜でも、やっぱり汚れを考えると・・・黒だな^^
一日も早く欲しかったのと、レビューを読んでいたら「西友で安く売っていた」とあったので、近所の西友に見に行ったんです。そしたらほんとに安く売ってた〜!楽天ごめ〜ん(笑)
しかし肝心な黒は在庫切れ・・・白はあったんだけど・・・おまけに、容量は2.2リットルとなっているけれど、満タンに入れたら吹きこぼれるため、適正推量は1.5リットルくらいらしい。それはちょっと小さいなあ・・・どうしようかなあ・・・
と思ったら、その横に置いてあったのが、一回り大きいタイプ。

これならたっぷり入りそうだ!しかし色が・・・

ブラウンしか置いてない・・・黒・・・は無いらしい・・・
ブラウン・・・なんかちょっと、イメージ違うなあ・・・
カタチも、なんかちょっと、すっきりしないなあ・・・
(-ω-;)ウーン
悩みましたが・・・ここは色・デザインよりも容量を優先させたほうがよいのかなあ、子供たちの麦茶の消費量、これからも増えるだろうし・・・
ということでブラウンをお買い上げ。
うーん・・・微妙?
中にはちゃんと茶漉しがついているので、麦茶パックが迷子になることもなく、いろんなお茶で使えそうです。
そして冷蔵庫にもピッタリ。熱いまま入れられるのですっごく助かります。 →過去記事「冷蔵庫買いました☆」
ただし注ぎ口が細いので、カップ麺などドバっとお湯をかけたい人には不向きです。勢いをつけようとやかんを傾けすぎると、ふたの部分からちょろちょろと漏れます。冷めた麦茶ならいいけど、熱湯が漏れたら危険〜。逆に、コーヒーのドリップなんかには良いと思う。少しずつかけられます。
けどやっぱり・・・
色は黒が良かった・・・(-ε-)↓
あれから毎日使ってますが、やっぱりブラウンがあまり好きになれず。黒が無いなら白を買って、毎日がんばってお手入れすれば良かったと若干後悔さえしてしまう日々・・・。
やっぱりデザインに妥協をしてはいけませんなあとつくづく思ったのでありました。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 小物 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- カルティオとグラスの水切り (02/26)
- キッチンの北欧化 その4 男前ブレッドボックスを置いてみる (02/24)
- ケメックスへの不満と新入りドリッパー (02/08)
- カトラリーを新調 (11/30)
- キッチンに飾れるバナナハンガー (11/16)
- ミトン選び (10/06)
- 7月のお買いものマラソンで買ってまだ届かないもの (10/02)
- うちのお鍋たち (10/01)
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- フライパン&炒め鍋の買い換えとちょっと失敗^^; (03/25)
- 卓上調味料の容器<無印良品> (03/15)
- バレンタインに♪可愛すぎるシフォンケーキとカステヘルミ (02/15)
- バイバイ、グローバル。いらっしゃい、関孫六。 (02/07)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- oxoのモノトーンキッチングッズをリピ&追加☆ (01/25)
- ティファールの圧力鍋・・・がパスタ鍋?! (01/13)
- 謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?! (01/01)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- 保存容器の使い分けと収納 (12/10)
- ル・クレーゼ & ティーマ にプラスα (12/04)
- 無印良品週間で買ったもの報告:追記あり (11/24)
- シンプルブラックが美しい ル・クレーゼ グリルロンドをどう使う? (11/19)
- お魚を焼くなら・・・レンジ?グリル?トースター?それとも・・・ (11/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーン土鍋 (10/31)
- 深型引き出しにキッチン消耗品をスッキリ収納 (10/12)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 塩コショウを使いやすくシンプルに (09/25)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その4<ティーマ追加購入> (09/20)
- シンプルモダンなケトル・・・ちょっと妥協 (09/17)
- 100円ショップキャン★ドゥの黒いシリコン菜ばし&スプーン (09/08)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- GEL COOLのお弁当箱にピッタリ♪シリコンケース (08/22)
- やっと見つけた!理想の水切りトレー (08/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーンまな板 (07/28)
- サプライズ☆プレゼント (06/19)
- 我が家の定番キッチングッズ☆ジャストフィットな麦茶ポット (06/15)
- 我が家の定番キッチングッズ☆シンプルモダンなトング (06/13)
- 我が家の定番キッチングッズ☆バーミックス+@ (06/08)
- サラダスピナー対決 oxo VS チェリーテラス (04/29)
- 黒&白 まな板失敗 (lll-ω-) (02/11)
- シンプルで丈夫すぎるおはし (02/04)
- ちょっと素敵な食洗機用の洗剤を試してみました (01/15)
- グローバブルズ?な黒のゴム手袋 (12/13)
- キッチンにもクリスマスを (12/02)
- まな板の買い替え 白 → 黒 (11/29)
- キッチンツール追加導入 (11/27)
- ダイソーのシンプルスポンジいろいろ (11/24)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- ふきんと台拭き (11/16)
- キッチンシンクの小物たち (11/15)
- シリコンスチーマーを使いこなしてみました (11/10)
- お鍋の季節 (10/30)
- DEAN & DELUCA 保冷バッグ (08/20)
- スクレーパー<キッチン小物> (08/17)
- しゃもじの買い替え (07/25)
- シリコンスチーマーで作ってみました (07/12)
- シリコンスチーマーを買ってみました (07/11)
- 新しいやかん (07/04)
- ブラバンシア ブレッドビンのあるキッチン (06/12)
- 新しいフライパン (02/11)
- バイバイ、フライパン (02/03)
- ネスカフェ バリスタのメンテナンス (12/20)
- マグネットポケット (12/15)
- インスタントコーヒーの詰め替え容器 (12/07)
- 食器洗い用スポンジ(キッチン小物) (09/17)
- カッティングボード(キッチン小物) (07/28)
- メジャーカップ(キッチン小物) (07/22)
- やかん買いました (05/16)
- 食洗機の洗剤ってどうしてますか。 (03/15)
- キッチン用品買い漁り (07/11)
- 鍋類買い替え計画 (06/30)
- シンプル計画 鍋編 (01/10)