2009.12.20 Sunday
購入してから約半年。我が家で大活躍中のネスカフェ バリスタです。ちょうど、この商品のテレビCMが始まった先月下旬〜今月上旬あたりからでしょうか、購入したときの記事にアクセスが集中。やっぱりCMの効果ってすごいのね〜。なんと「ネスカフェ バリスタ」でググると私の記事がトップページに・・・(笑)最近アクセス数が急に増えたなあと思ったのはそういうわけだったのでした。
さて、今回はメンテナンスについて。すみません、ずーっと、ほったらかしていました。目に見える部分についてだけは、ちゃんと掃除してたんですけどね。
カフェラテなどを作るとき、結構な勢いで牛乳を拡販するので、ミルクが飛び散ったりします。軽く拭いておしまい。
あとは、カップを置く受け皿の部分。抽出が終わった後も、ボタボタしずくがたれます。止まるまで待てないでカップをはずすとそのままここに溜まります。ほっとくとカビが・・・!一度やってショックだったので、ちょこちょこ水洗いするようにしています。
こうやって目に見える部分は良いのですが、見えない部分は放置しちゃってました。さすがに買って半年・・・年末大掃除の時期でもありますし、重い腰を上げてマニュアルを開いてみました。
抽出される部分のカバーです。はずすと粉末がたくさん・・・水洗い。
さらにその中の部品。高温になる場所だからでしょうか、カビこそ生えてませんでしたが、溶けたインスタントコーヒーがべっとり×××・・・しばらく水につけてから、水洗い。この中に攪拌用?のフィルターもあったので、それも水洗い。
それからインスタントコーヒーを入れるタンクの部分。
はずしてみるといろんな部品があります。タンクとタンクについているゴムの部分は、乾きにくいので洗っちゃだめなんだそうです。それ以外の部品は水洗い。
こんな感じで一通り掃除して、元通りセッティングするのに、15分くらいでしょうか。思ったより簡単でした。
ちなみに、使用できるインスタントコーヒーは、ネスカフェゴールドブレンドか、香味焙煎のチャージのみとなっています。しかし・・・うちの近所のスーパーでは、ゴールドブレンドのチャージの80gが498円。なのに、通常のボトル入りの100gが特売だと398円になるのですよ!わざわざ単価が高いチャージを買う気になれず・・・普通のボトルの買って、タンクに移し変えて使っています。チャージだと、一気にがーーっと入れられるのでラクなんだけどね・・・。チャージ以外は本当は使用禁止ですので、自己責任で〜。
あ、さらにケチ根性で、一番お安いネスカフェエクセラを入れたことがあります。これはいけませんでした。タンクの中で粉末がうまく出てこなくなってしまいました。おススメできません。
それにしても、私が買ったときは、1万円以上したこのネスカフェ バリスタ。今じゃ3千円くらい安くなってますよ〜・・・。プチショック。買うの早まったかな。でも、コーヒーがほんと気軽に飲めるようになったので、買って良かったなあ〜って思っています。
ネスカフェバリスタ

ご検討中の方は↑をクリックしてみてください。
うまく表示されない場合はコチラからどうぞ → ネスカフェ バリスタ
食品 → お茶・コーヒー・シリアル → コーヒー・コーヒーミルク・関連商品 のところにあります。
今は楽天でも売っているようですね!
楽天で安いところを探す→ネスカフェ バリスタ


<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
キッチン > 小物 | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- カルティオとグラスの水切り (02/26)
- キッチンの北欧化 その4 男前ブレッドボックスを置いてみる (02/24)
- ケメックスへの不満と新入りドリッパー (02/08)
- カトラリーを新調 (11/30)
- キッチンに飾れるバナナハンガー (11/16)
- ミトン選び (10/06)
- 7月のお買いものマラソンで買ってまだ届かないもの (10/02)
- うちのお鍋たち (10/01)
- ケメックスのコーヒーメーカー (09/17)
- フライパン&炒め鍋の買い換えとちょっと失敗^^; (03/25)
- 卓上調味料の容器<無印良品> (03/15)
- バレンタインに♪可愛すぎるシフォンケーキとカステヘルミ (02/15)
- バイバイ、グローバル。いらっしゃい、関孫六。 (02/07)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- oxoのモノトーンキッチングッズをリピ&追加☆ (01/25)
- ティファールの圧力鍋・・・がパスタ鍋?! (01/13)
- 謹賀新年 2012年初お買い物は圧力鍋?! (01/01)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- 保存容器の使い分けと収納 (12/10)
- ル・クレーゼ & ティーマ にプラスα (12/04)
- 無印良品週間で買ったもの報告:追記あり (11/24)
- シンプルブラックが美しい ル・クレーゼ グリルロンドをどう使う? (11/19)
- お魚を焼くなら・・・レンジ?グリル?トースター?それとも・・・ (11/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーン土鍋 (10/31)
- 深型引き出しにキッチン消耗品をスッキリ収納 (10/12)
- キッチンツールの白黒化&断捨離 (10/11)
- 塩コショウを使いやすくシンプルに (09/25)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その4<ティーマ追加購入> (09/20)
- シンプルモダンなケトル・・・ちょっと妥協 (09/17)
- 100円ショップキャン★ドゥの黒いシリコン菜ばし&スプーン (09/08)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その3<引き出しの中身は?> (08/29)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その2<食器厳選中> (08/27)
- イッタラ導入後☆ストレスフリーな食器棚その1<ワンアクションで食器の出し入れ> (08/26)
- GEL COOLのお弁当箱にピッタリ♪シリコンケース (08/22)
- やっと見つけた!理想の水切りトレー (08/18)
- 我が家の定番キッチングッズ☆モノトーンまな板 (07/28)
- サプライズ☆プレゼント (06/19)
- 我が家の定番キッチングッズ☆ジャストフィットな麦茶ポット (06/15)
- 我が家の定番キッチングッズ☆シンプルモダンなトング (06/13)
- 我が家の定番キッチングッズ☆バーミックス+@ (06/08)
- サラダスピナー対決 oxo VS チェリーテラス (04/29)
- 黒&白 まな板失敗 (lll-ω-) (02/11)
- シンプルで丈夫すぎるおはし (02/04)
- ちょっと素敵な食洗機用の洗剤を試してみました (01/15)
- グローバブルズ?な黒のゴム手袋 (12/13)
- キッチンにもクリスマスを (12/02)
- まな板の買い替え 白 → 黒 (11/29)
- キッチンツール追加導入 (11/27)
- ダイソーのシンプルスポンジいろいろ (11/24)
- キッチンツールの買い替え (11/20)
- ふきんと台拭き (11/16)
- キッチンシンクの小物たち (11/15)
- シリコンスチーマーを使いこなしてみました (11/10)
- お鍋の季節 (10/30)
- DEAN & DELUCA 保冷バッグ (08/20)
- スクレーパー<キッチン小物> (08/17)
- しゃもじの買い替え (07/25)
- シリコンスチーマーで作ってみました (07/12)
- シリコンスチーマーを買ってみました (07/11)
- 新しいやかん (07/04)
- ブラバンシア ブレッドビンのあるキッチン (06/12)
- 新しいフライパン (02/11)
- バイバイ、フライパン (02/03)
- ネスカフェ バリスタのメンテナンス (12/20)
- マグネットポケット (12/15)
- インスタントコーヒーの詰め替え容器 (12/07)
- 食器洗い用スポンジ(キッチン小物) (09/17)
- カッティングボード(キッチン小物) (07/28)
- メジャーカップ(キッチン小物) (07/22)
- やかん買いました (05/16)
- 食洗機の洗剤ってどうしてますか。 (03/15)
- キッチン用品買い漁り (07/11)
- 鍋類買い替え計画 (06/30)
- シンプル計画 鍋編 (01/10)