2012.07.20 Friday
毎年この時期は似たような記事を書いてると思うんですが・・・
今年もやってきました、夏休み。2012年40日間お弁当作りの旅・・・(笑)そう、我が家の男の子3人の、お昼ごはんの用意。ああほんとうに、給食ってありがたい。去年までは保育園児がいたから、夏休みがほぼ無いに等しい保育園って素晴らしいと思っていました。
今年は3人とも小学生。ながーいながーい夏休み。うらやましすぎる夏休み。次男と三男は学童保育で、お盆以外は毎日お世話になります。長い夏休みの間、子どもたちが飽きないように、プール遊びや夏祭りごっこ、映画鑑賞などに付き合ってくれる学童の指導員の方たち・・・ほんとありがたい。勉強や昼寝の時間もしっかりとってくれるから、うちにいてグータラ過ごすよりよっぽどいい。
一方、長男は、4年の夏休みの後、学童を卒業したので、純粋な夏休みは今年が初めて。めちゃめちゃうれしそうです^^; ただ、さすがにまだ小学生なので、私が仕事に行ってる間、ずーっと放置というわけにもいかないから、今年は近所の塾の夏季セミナーにお世話になることにしました。15日間だけど、午後はこれで有意義に過ごせるはず。
でも有意義なものにはお金がつきもので・・・15日間で2万5千円。これでも近所の塾では安いほう。これほんと、子ども3人行かせたら、夏だけで7万5千円。受験生ともなるともっともっと高いだろうし、ほんと恐怖の夏だ・・・
さてこの夏最初のお弁当はこんな感じ。三男と一緒にお買い物に行って、彼のリクエストを忠実に再現してみました。

・ウインナー
・卵焼き
・グラタン(冷凍食品)
・マカロニサラダ
・ミートボール
・枝豆
・アメリカンチェリー
・ふりかけご飯
ずばり手抜きです。いいのです、食欲の落ちる夏、子どもたちの好きなものを食べさせればいいのです。お野菜なんて夕飯でもりっと食べさせるからいいのです。開き直り。そうでもしないと、長い夏休み、お弁当作りなんて続きませんっ
そうそう、右下の丸い器は、長男が自宅で食べる用のシリコンの器。
買い回りの時に、送料込1,500円だったので、安い!と思って衝動買い。
最初は、こういうタイプがいいかなと思ってたんだけど・・・

vivはシリコンスチーマーを使ってて、温めるのにすごく便利なので、同じシリーズだし、安いし、いいやっと思って。これに、ご飯とおかずを入れて、冷蔵庫に入れておけば、食べるときにチンするだけでOK。これなら痛む心配も無し。
ちなみに去年も紹介したと思うけど、次男と三男はこちらに入れて持たせます。
たっぷり入るので、高学年になっても使えるはず。うん。
さ〜て、明日は食材を買いこみに行こう。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
今年もやってきました、夏休み。2012年40日間お弁当作りの旅・・・(笑)そう、我が家の男の子3人の、お昼ごはんの用意。ああほんとうに、給食ってありがたい。去年までは保育園児がいたから、夏休みがほぼ無いに等しい保育園って素晴らしいと思っていました。
今年は3人とも小学生。ながーいながーい夏休み。うらやましすぎる夏休み。次男と三男は学童保育で、お盆以外は毎日お世話になります。長い夏休みの間、子どもたちが飽きないように、プール遊びや夏祭りごっこ、映画鑑賞などに付き合ってくれる学童の指導員の方たち・・・ほんとありがたい。勉強や昼寝の時間もしっかりとってくれるから、うちにいてグータラ過ごすよりよっぽどいい。
一方、長男は、4年の夏休みの後、学童を卒業したので、純粋な夏休みは今年が初めて。めちゃめちゃうれしそうです^^; ただ、さすがにまだ小学生なので、私が仕事に行ってる間、ずーっと放置というわけにもいかないから、今年は近所の塾の夏季セミナーにお世話になることにしました。15日間だけど、午後はこれで有意義に過ごせるはず。
でも有意義なものにはお金がつきもので・・・15日間で2万5千円。これでも近所の塾では安いほう。これほんと、子ども3人行かせたら、夏だけで7万5千円。受験生ともなるともっともっと高いだろうし、ほんと恐怖の夏だ・・・
さてこの夏最初のお弁当はこんな感じ。三男と一緒にお買い物に行って、彼のリクエストを忠実に再現してみました。
・ウインナー
・卵焼き
・グラタン(冷凍食品)
・マカロニサラダ
・ミートボール
・枝豆
・アメリカンチェリー
・ふりかけご飯
ずばり手抜きです。いいのです、食欲の落ちる夏、子どもたちの好きなものを食べさせればいいのです。お野菜なんて夕飯でもりっと食べさせるからいいのです。開き直り。そうでもしないと、長い夏休み、お弁当作りなんて続きませんっ
そうそう、右下の丸い器は、長男が自宅で食べる用のシリコンの器。
![]() 【期間限定30%OFF&送料無料】viv ランチプレート |
買い回りの時に、送料込1,500円だったので、安い!と思って衝動買い。
最初は、こういうタイプがいいかなと思ってたんだけど・・・

vivはシリコンスチーマーを使ってて、温めるのにすごく便利なので、同じシリーズだし、安いし、いいやっと思って。これに、ご飯とおかずを入れて、冷蔵庫に入れておけば、食べるときにチンするだけでOK。これなら痛む心配も無し。
ちなみに去年も紹介したと思うけど、次男と三男はこちらに入れて持たせます。
![]() フルーツもひんやり!食中毒対策にもGEL-COOL(ジェルクール) |
たっぷり入るので、高学年になっても使えるはず。うん。
さ〜て、明日は食材を買いこみに行こう。

<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
育児あれこれ | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 男子小学生 夏休みの実態 (08/23)
- 夏休み 母 VS 小学男子×3 (07/20)
- ぐったりな毎日、そして地域と子育て。 (06/11)
- こんな日もある (05/21)
- 涙、涙、涙・・・ (03/31)
- 男の子三人×サンタの存在 クリスマス2011 (12/25)
- 初めての歯医者さん&素敵モノトーン歯ブラシ (10/20)
- 三兄弟 VS 働く母 そしてエコカラットの悲劇 (09/27)
- 仕事と私と子育てと (08/25)
- ワーキングマザーの短い夏休み☆計画 (08/10)
- 子供用携帯を一番安上がりにする方法? (05/29)
- 母の日 小4男子の場合 (05/15)
- シンプルで便利な手帳と新年度! (04/13)
- 頭の良い子が育つ・・・かもしれない?マンションの間取り大公開 (01/19)
- 悩める母親・9歳 (12/07)
- 生き物を育てるということ (10/28)
- 読み聞かせ「とべバッタ」と衝撃の事実 (09/13)
- 歯医者さんデビュー♪ (06/16)
- ハンバーグドッグ (05/11)
- Mother's Day 2010 (05/09)
- 新年度バタバタ続き (04/28)
- バトルブレーダーズ2010 (02/07)
- ドラゼミ体験☆次男 (01/27)
- 子供と一緒の買い物は・・・ (12/06)
- サンタへのリクエスト (11/30)
- スポーツと子育て (11/04)
- ボンメルシィ!でパン作り (11/02)
- ゲームの日 (09/04)
- 男の子の友達付き合い (09/03)
- 虫歯ゼロの秘密 (06/15)
- 悩める日々 (03/21)
- 大先輩 (03/06)
- 料理のできる男(希望) (02/22)
- マフィンとイライラ (02/20)
- BE-GOにちゃれんじ (12/10)
- 誕生日ケーキ (11/07)
- 新しい発見・・・動物園にて (11/03)
- イマドキの女子高生 (10/07)
- 4日間の夏休み (08/17)
- 子供とゲーム (07/29)
- 一人でお風呂に入れる日まで (07/17)
- バイバイ、ラリーツイン (06/24)
- コドモバイル (04/29)
- WMへの道 (09/04)
- 歯の話 (07/20)
- 予防接種に行きました (06/21)
- ベビーベッドの行方 (06/21)
- 本当のぜいたく (06/09)
- 検索語句より・マクラーレンのベビーカー (05/23)
- 新しいお弁当箱 (05/22)
- 食欲爆発 (12/20)
- かかりつけ医 (10/16)
- 衣装持ち (10/12)
- お片づけ (03/16)
- 卵子の行方 (02/20)
- 悲劇のケーキ (02/18)
- 保育参観 (10/18)
- 食欲の秋 (10/07)
- ベビースリング (09/27)
- スローフード (09/27)
- ソーイング・・・ (08/21)
- 反抗期終了・・・? (08/11)
- 子育て修行中 (08/10)
- 育児バトン (07/27)
- 子育て支援って (06/01)
- 目下の悩み (05/26)
- おかいつリニューアル (04/04)
- オンナゴコロ (04/01)
- ああもう・・・ (03/23)
- 母子で外食 (03/22)
- 世代交代 (03/02)
- 野菜嫌い克服ソング (02/25)
- 女心 (02/18)
- 子供が苦手!! (02/08)
- 初めてのおつかい (12/08)
- 生活リズム (11/07)
- 笑顔 (11/07)
- ファーストフード (11/07)
- しまじろう (11/07)
- 幼稚園もいろいろ。 (11/05)
- マザコンも悪くない? (11/04)
- 乳児湿疹 (10/19)
- 早期教育 (10/18)
- クロゼットの奥で (10/15)
- ベビーカー選び その後 (09/25)
- ふたりきょうだい (09/07)
- タイミング (09/02)
- ベビーカー選び (09/02)
- ごちそうさまが、聞きたくて。 (08/26)
- おやつ (08/19)
- 昨夜のできごと (07/08)