2005.08.21 Sunday
うちの母はかなり大雑把な人でした。
ご飯はちゃんと作ってくれてたけど、あれやこれや手の込んだ料理より、
シンプルなのをどかーんって感じ。
ハンバーグとかはあまり作ってくれた記憶が無くて、
それより肉焼くだけのステーキ、とか、焼き肉、とかが多かった。
お魚も煮魚より断然焼き魚の出番が多かったし。
だもんで、裁縫とかもしている姿はほとんど見たことがなくって、
家にミシンはあったけど、使ったことがあるのかどうかも不明。
高校生のとき、同じ部活の友達のママが、とてもソーイングが上手で、
お洋服はほとんど作ってもらってたとか、
雑誌で欲しい服を見つけたら、ママに見せて作ってもらうとか、
セーターなんてほとんど手編みだったりするのとか、
すごくすごくあこがれていた。
でも実際、自分に子供ができてから、
「赤ちゃんのための手作りグッズ」とかいう本を買っては見たものの、
全然作る気になれずそのまま放置。
ネットショップを開くくらいの腕前のまっちーとか、
へヴィー級ワーキングマザーのウサチンとか、
見てるとほんといいなあいいなあって思うんだけれど、
どうもやる気になれない。
shouの幼稚園入園のときに、多少は手作りしてみたものの、
その熱もただの微熱で、あっという間に平熱に戻った。
もうランチョンマットすら作る気になれない。
ミシン買ってたらただのオブジェになってたかも。
決定打は三人目が男の子とわかったこと。
女の子だったら、もうちょっとやる気になってたはず。
うん、そうだ、そうに違いない、どうせ男の子だもの、
手作りしたってすぐ汚したり破いたりされたら悲しいもの。
だから作る気になれないのだー!と思ったんだけど、
男の子二人でもソーイングを楽しむかおりさんを見てると、
あーやっぱりただの言い訳だ。
血は争えないのだなーと思ったのでありました。
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
↓関連記事はこちらからどうぞ。
ご飯はちゃんと作ってくれてたけど、あれやこれや手の込んだ料理より、
シンプルなのをどかーんって感じ。
ハンバーグとかはあまり作ってくれた記憶が無くて、
それより肉焼くだけのステーキ、とか、焼き肉、とかが多かった。
お魚も煮魚より断然焼き魚の出番が多かったし。
だもんで、裁縫とかもしている姿はほとんど見たことがなくって、
家にミシンはあったけど、使ったことがあるのかどうかも不明。
高校生のとき、同じ部活の友達のママが、とてもソーイングが上手で、
お洋服はほとんど作ってもらってたとか、
雑誌で欲しい服を見つけたら、ママに見せて作ってもらうとか、
セーターなんてほとんど手編みだったりするのとか、
すごくすごくあこがれていた。
でも実際、自分に子供ができてから、
「赤ちゃんのための手作りグッズ」とかいう本を買っては見たものの、
全然作る気になれずそのまま放置。
ネットショップを開くくらいの腕前のまっちーとか、
へヴィー級ワーキングマザーのウサチンとか、
見てるとほんといいなあいいなあって思うんだけれど、
どうもやる気になれない。
shouの幼稚園入園のときに、多少は手作りしてみたものの、
その熱もただの微熱で、あっという間に平熱に戻った。
もうランチョンマットすら作る気になれない。
ミシン買ってたらただのオブジェになってたかも。
決定打は三人目が男の子とわかったこと。
女の子だったら、もうちょっとやる気になってたはず。
うん、そうだ、そうに違いない、どうせ男の子だもの、
手作りしたってすぐ汚したり破いたりされたら悲しいもの。
だから作る気になれないのだー!と思ったんだけど、
男の子二人でもソーイングを楽しむかおりさんを見てると、
あーやっぱりただの言い訳だ。
血は争えないのだなーと思ったのでありました。
Trackbacks
Trackback URL : http://mylittle.boy.jp/weblog/sb.cgi/582
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
育児あれこれ | - | trackbacks (0)


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- 男子小学生 夏休みの実態 (08/23)
- 夏休み 母 VS 小学男子×3 (07/20)
- ぐったりな毎日、そして地域と子育て。 (06/11)
- こんな日もある (05/21)
- 涙、涙、涙・・・ (03/31)
- 男の子三人×サンタの存在 クリスマス2011 (12/25)
- 初めての歯医者さん&素敵モノトーン歯ブラシ (10/20)
- 三兄弟 VS 働く母 そしてエコカラットの悲劇 (09/27)
- 仕事と私と子育てと (08/25)
- ワーキングマザーの短い夏休み☆計画 (08/10)
- 子供用携帯を一番安上がりにする方法? (05/29)
- 母の日 小4男子の場合 (05/15)
- シンプルで便利な手帳と新年度! (04/13)
- 頭の良い子が育つ・・・かもしれない?マンションの間取り大公開 (01/19)
- 悩める母親・9歳 (12/07)
- 生き物を育てるということ (10/28)
- 読み聞かせ「とべバッタ」と衝撃の事実 (09/13)
- 歯医者さんデビュー♪ (06/16)
- ハンバーグドッグ (05/11)
- Mother's Day 2010 (05/09)
- 新年度バタバタ続き (04/28)
- バトルブレーダーズ2010 (02/07)
- ドラゼミ体験☆次男 (01/27)
- 子供と一緒の買い物は・・・ (12/06)
- サンタへのリクエスト (11/30)
- スポーツと子育て (11/04)
- ボンメルシィ!でパン作り (11/02)
- ゲームの日 (09/04)
- 男の子の友達付き合い (09/03)
- 虫歯ゼロの秘密 (06/15)
- 悩める日々 (03/21)
- 大先輩 (03/06)
- 料理のできる男(希望) (02/22)
- マフィンとイライラ (02/20)
- BE-GOにちゃれんじ (12/10)
- 誕生日ケーキ (11/07)
- 新しい発見・・・動物園にて (11/03)
- イマドキの女子高生 (10/07)
- 4日間の夏休み (08/17)
- 子供とゲーム (07/29)
- 一人でお風呂に入れる日まで (07/17)
- バイバイ、ラリーツイン (06/24)
- コドモバイル (04/29)
- WMへの道 (09/04)
- 歯の話 (07/20)
- 予防接種に行きました (06/21)
- ベビーベッドの行方 (06/21)
- 本当のぜいたく (06/09)
- 検索語句より・マクラーレンのベビーカー (05/23)
- 新しいお弁当箱 (05/22)
- 食欲爆発 (12/20)
- かかりつけ医 (10/16)
- 衣装持ち (10/12)
- お片づけ (03/16)
- 卵子の行方 (02/20)
- 悲劇のケーキ (02/18)
- 保育参観 (10/18)
- 食欲の秋 (10/07)
- ベビースリング (09/27)
- スローフード (09/27)
- ソーイング・・・ (08/21)
- 反抗期終了・・・? (08/11)
- 子育て修行中 (08/10)
- 育児バトン (07/27)
- 子育て支援って (06/01)
- 目下の悩み (05/26)
- おかいつリニューアル (04/04)
- オンナゴコロ (04/01)
- ああもう・・・ (03/23)
- 母子で外食 (03/22)
- 世代交代 (03/02)
- 野菜嫌い克服ソング (02/25)
- 女心 (02/18)
- 子供が苦手!! (02/08)
- 初めてのおつかい (12/08)
- 生活リズム (11/07)
- 笑顔 (11/07)
- ファーストフード (11/07)
- しまじろう (11/07)
- 幼稚園もいろいろ。 (11/05)
- マザコンも悪くない? (11/04)
- 乳児湿疹 (10/19)
- 早期教育 (10/18)
- クロゼットの奥で (10/15)
- ベビーカー選び その後 (09/25)
- ふたりきょうだい (09/07)
- タイミング (09/02)
- ベビーカー選び (09/02)
- ごちそうさまが、聞きたくて。 (08/26)
- おやつ (08/19)
- 昨夜のできごと (07/08)