2010.12.12 Sunday

先週、長男がお友達からマイコプラズマ肺炎をもらってきて、熱を出して1日寝込んだときがありました。それをもらってしまったのかどうか定かではないんだけれど、私も体調が悪くなりました。熱こそ出ないものの、とにかく咳&鼻水。しかし、とにかく仕事やら子供の用事やらなんやらで、病院に行けないまま1週間経過・・・
まったく治る気配が無い・・・職場でも家でもゴホゴホ、駅や電車の中でゴホゴホしてると、ちらりとこちらを見られたり、なんだか肩身も狭いし、私自身も咳が辛くて腹筋まで痛くなってきた・・・
やっぱりほっといて治る風邪と治らない風邪とあるのね。いい加減病院に行けと、主人から時間をもらい、やっと病院に行きました。レントゲンだの血液検査だのしてもらって、気管支炎まではなってないけど、なんか感染してるかもね的な診断で、薬をどっさりもらって、診察+検査+薬で5,380円のびっくり価格・・・
あ〜一気にブルーです。10円でも安く買い物しようとがんばってる毎日なのに、たかが風邪で5,000円吹っ飛びました。楽天お買い物マラソンももうすぐなのに、テンションも下がりまくり・・・
まっ、でも仕方が無いね。とりあえずもらった薬はしっかりのんで、さっさと治そう。え〜っと今日もらった薬・・・全部で6種類。一日1回の抗生物質が1種類、一日2回のものが2種類、一日3回のものが2種類、寝る前だけ飲むのが1種類で、3日分のと1週間分の、それから一度に一錠のものと二錠のもの・・・
覚え切れんし!しかも、いちいち確認するほど暇じゃないし!
(予想外の出費でややキレ気味です)
ということで、こういうとき、我が家は行きつけのセリアさんで買った薬用の小分けケースを愛用しております。
大きさは、A5くらいかな〜プラスチック製です。
中身はこんな感じで、一週間分、朝・昼・夕・夜と、全部で28箇所に区切られております。超わかりやすい!これなら、最初にちゃんとわけておけば、迷うことなくさっと飲めます。
フタの裏側に、クリアファイルを両面テープで貼り付けて、薬の名前だとか効用だとかが書いてある紙を入れています。処方してもらうときにもらうやつね。こうしておけば、どの薬が何なのか、医学的知識ゼロの私でも、なんとなくわかります^^
ふたもかちっとしっかりしまるので、このままその辺に立てかけておいてOK。目に付くところに置いて、忘れないように・・・お昼の分は職場にも持って行かなくちゃ。
今のところ、夫のものと私のもの、二つ持っています。同時期に別々の薬飲んだりするから、わけないとね。子供たちは、まだ錠剤が飲めず、粉薬なので、これにはちょっと入れづらい・・・なので、じゃまなんだけど、病院からもらった薬袋のままです。
他にある常備薬などは、また別に救急箱に入れています。それもいつか記事にまとめなくちゃ。今日は一人で、ゆっくり過ごして、早く風邪を治したいと思います。
皆様も年末の慌しい時期、くれぐれも体調にはお気をつけくださいな〜
<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
HOME | - | -


↓関連記事はこちらからどうぞ。
- あえて無印を選ぶ (03/21)
- ダイエットおからクッキーのご報告 (03/02)
- 新しい自転車と、オリゴに塩トマト (02/28)
- デジイチデビュー♪とまたまたまた?!楽天買い回り (02/16)
- 初めてのデジイチ選び (02/12)
- 一番使えるプレート!ビタントニオバラエティサンドベーカー (02/05)
- ようやく出会えたヘアサロン&ジョンマスター (01/25)
- 謹賀新年 初売りはやっぱりIKEAへ!福袋ネタバレ (01/02)
- クリスマス2012 サンタの存在危うし (12/25)
- 6年目の贅沢大掃除♪と楽天大感謝祭 (12/18)
- 寝室に加湿空気清浄機を (12/14)
- エアシスを選んだ3つの理由と楽天スーパーセール (11/26)
- 我が家の掃除機事情と買い換え (11/20)
- マンション購入6年目・・・繰上げ返済してみました! (10/26)
- 6年前を思い出す・・・マンション購入&設計変更 (08/12)
- 無印良品週間とアフィリエイト (06/15)
- 良品週間×募金×誕生月で買ったもの (05/04)
- インテリアに溶け込むシンプルで美しいキーボード (04/24)
- スマホ充電&入力スピードアップ!のアイテム (04/22)
- 無印良品週間で買ったものが届きました (03/26)
- モノトーン★グッドデザイン&高機能オーブンレンジ (03/20)
- 電子レンジのありえない壊れ方 (03/19)
- 我が家初のIKEAグッズ♪ (03/09)
- 我が家のインテリアの方向性と北欧化ステップ (03/07)
- リキクロックと我が家の壁掛け時計たち (03/01)
- DesktopにマリメッコのVihkiruusuを♪ (02/03)
- 住宅ローン借り換え完了♪ (02/03)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・最終回 (01/30)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・2 (01/28)
- 電気ケトルを本気で選ぶ・1 (01/28)
- デザイン家電で携帯電話をすっきりディスプレイ収納♪ (01/18)
- 断捨離の道・コード&ケーブル類 (01/11)
- ビタントニオ バラエティサンドベーカーを購入 (12/26)
- 住宅ローン借換進行中♪何が必要? (11/27)
- 無印良品週間で買ったもの報告:追記あり (11/24)
- オーブントースター選びの条件とチェックポイント (11/17)
- 借り換え効果・ぶっちゃけいくら? (11/15)
- 借り換えを決意した、もう一つの理由・諸費用どうする? (11/14)
- そして、借り替えを決意した理由 (11/12)
- 住宅ローン借り換え・固定と変動、驚きの金利差! (11/10)
- マンション購入5年目・住宅ローン借り換えを考える (11/08)
- 断捨離の神様&楽天買い回り (10/24)
- 断捨離の道・どうしても断捨離できそうにないキッチングッズ (09/06)
- 断捨離の道・あんまり迷わず処分したキッチングッズ (09/04)
- 断捨離の道・迷った末に処分したキッチングッズ (08/31)
- 断捨離の道・食器を再度見直し (08/14)
- 断捨離の道 衣類・バッグ・靴など (07/26)
- 4LDKマンション、久々に理想的な間取り♪ (07/16)
- テプラでマステ♪ (06/29)
- おかえり!ルンバさん♪涙の再会!のはずが?! (05/18)
- 食洗機&ルンバ、トラブル発生(lll-ω-) (05/06)
- パンテーン・クリニケア体験記 (04/25)
- オール電化の我が家にとっての、停電 (03/25)
- 断捨離の道・幼児グッズあれこれ (01/25)
- トイレ 見た目も掃除もシンプルに (01/24)
- 男の子三人・お部屋改造計画スタート! (01/19)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その2(パソコン) (01/17)
- ちょっと素敵な食洗機用の洗剤を試してみました (01/15)
- 断捨離 ビフォアアフター・食器棚 (01/08)
- 断捨離の道・デジタル機器関係 その1 (01/04)
- 断捨離の道・音楽CD&MD (12/28)
- ルンバさんがやってきた! その3 (12/21)
- ルンバさんがやってきた! その2 (12/20)
- ルンバさんがやってきた! (12/19)
- 洗面所の暖房 (12/14)
- 忘れずに飲みたい、薬の収納 (12/12)
- 断捨離の道・ちょっと未練がある子供用品 (12/05)
- 断捨離の道・プラスチックの保存容器 (12/04)
- キッチンにもクリスマスを (12/02)
- PCコーナーをクリスマス仕様に (12/01)
- ツリーの飾りつけ(教訓) (11/25)
- 無印良品週間始まりましたね! (11/19)
- コンセントを増設しました (11/17)
- INAX ナビッシュの浄水カートリッジ取替に思う (11/09)
- リビングにマッサージマシーン導入 (11/05)
- 断捨離の道・衣類 (11/02)
- 断捨離の道・キッチン もう一息! (11/01)
- 断捨離の道・キッチン・・・まだあった! (10/23)
- 断捨離の道・キッチンいろいろ・・・そろそろ終わり? (10/21)
- 断捨離の道・食器 2 (10/20)
- スーパーラジエントヒーターについて (10/19)
- 断捨離の道・食器 (10/18)
- 断捨離の道・本 (10/17)
- 断捨離の道・キッチン小物 6 (10/16)
- 断捨離の道・食器どうする? (10/15)
- 断捨離の道・キッチン小物 5 他 (10/14)
- 断捨離の道・子供服 (10/13)
- 断捨離の道・洗面所 (10/11)
- 断捨離の道・キッチン小物 4 (10/11)
- 断捨離の道・バッグ (10/10)
- 我が家の本棚 ダイニング編 (10/09)
- 断捨離の道・キッチン小物 3 (10/07)
- 断捨離の道・キッチン小物 2 (10/06)
- 断捨離の道・キッチン小物 1 (10/05)
- 断捨離の道の始まり (10/04)
- 仲間入り (10/01)
- キッチンの収納見直し<調味料収納> (09/15)
- 洗面所 プチリニューアル (09/12)
- タオルのサイズとすっきり収納 (09/05)
- 子ども部屋の防音対策 (08/22)
- DEAN & DELUCA 保冷バッグ (08/20)
- スクレーパー<キッチン小物> (08/17)
- キッチンの収納(小物類・マイナーチェンジ) (08/05)
- 真夏の昼間に部屋で過ごす (08/04)
- しゃもじの買い替え (07/25)
- シリコンスチーマーで焼いてみました (07/19)
- シリコンスチーマーで作ってみました (07/12)
- シリコンスチーマーを買ってみました (07/11)
- 洗面台のティッシュを快適に使う方法 (07/09)
- 新しいやかん (07/04)
- 楽天利用法〜 (06/27)
- ブラバンシア ブレッドビンのあるキッチン (06/12)
- 保育園児の部屋(衣類収納) (06/07)
- 男の子の部屋(おもちゃの収納) (06/06)
- ネスカフェ バリスタ 後日談 (04/04)
- メモリ増設、無事完了! (03/14)
- Saeco全自動エスプレッソマシーンプレゼント企画、当選者発表!! (02/15)
- 全自動エスプレッソマシーン、プレゼント企画♪<受付終了> (02/12)
- 新しいフライパン (02/11)
- キッチン家電の優先順位 (02/09)
- バイバイ、フライパン (02/03)
- 準備万端 (01/31)
- 洗濯機リニューアル・・・の続き (01/23)
- 洗濯機リニューアル♪ (01/21)
- 癒しスポット (01/13)
- カレンダーに名前スタンプ (01/11)
- 涙を飲んで・・・ (12/28)
- 電話&FAXの設置場所改造 その2 (12/24)
- 電話&FAXの設置場所改造 (12/23)
- ネスカフェ バリスタのメンテナンス (12/20)
- マグネットポケット (12/15)
- パソコンコーナー (12/12)
- カレンダー第2弾 (12/11)
- インスタントコーヒーの詰め替え容器 (12/07)
- キッチン家電のコンセント活用 (12/03)
- 温湿度計(LDK) (12/02)
- ジプシー その2 (11/19)
- ベランダ改造 (10/29)
- 我が家のカレンダー (10/28)
- マイテレビがやってきた (10/19)
- アロマディフューザー届きました♪ (10/17)
- アロマディフューザー&オイル買っちゃいました (10/14)
- ウィルス対策の決定版 (10/12)
- 食器洗い用スポンジ(キッチン小物) (09/17)
- 普段のバスルーム (09/14)
- バスルーム (09/11)
- ドアクッション (09/10)
- オール電化の電気代 (09/09)
- 食洗機と食器(スペース有効活用編) (08/30)
- 食洗機と食器(手洗い編) (08/30)
- 思い切って処分・キッチン関係 (08/29)
- よそ様の家計収支に一言・・・ (08/29)
- 我が家のネット事情 (08/23)
- 理想の間取り (08/19)
- バススツール(バス小物) (08/14)
- 食洗機と食器(子供用ランチプレート) (07/31)
- カッティングボード(キッチン小物) (07/28)
- メジャーカップ(キッチン小物) (07/22)
- ジプシー (07/06)
- マンション購入後のお金の話 (07/03)
- トイレのハンドソープ (06/30)
- ネスカフェ バリスタ 買いました♪ (06/13)
- やかん買いました (05/16)
- リビングの収納・2 (04/18)
- 脱衣所の収納 (04/13)
- コード類の収納 (04/07)
- 洗面所の収納 (04/02)
- ベランダにグリーン (03/31)
- ダストボックス・洗面脱衣所 (03/28)
- ダストボックス・LDK (03/26)
- キッチンの設備(水栓) (03/24)
- キッチンの設備(シンク) (03/22)
- 洗面&脱衣所 (03/21)
- ホワイトデーでしたね♪ (03/16)
- 食洗機の洗剤ってどうしてますか。 (03/15)
- キッチンの設備(食洗機利用のコツ) (03/14)
- キッチンの設備(食洗機) (03/13)
- キッチンの設備(コンセント) (03/12)
- キッチンの設備(スーパーラジエントヒーター・1年使用後) (03/11)
- 片思いの相手は・・・ (03/08)
- お茶の時間 (03/08)
- キッチンの収納(普段使わないもの) (03/06)
- キッチンの収納(ワークスペース下・食洗機&小物) (03/02)
- キッチンの収納(コンロ下・鍋2) (03/01)
- キッチンの収納(シンク下・鍋1) (02/28)
- キッチンの隙間の有効活用<壁際> (02/24)
- キッチンの隙間の有効活用<天井> (02/23)
- キッチンの収納<その他> (02/22)
- キッチンの収納<食器類> (02/18)
- オートロックと新聞配達 (02/12)
- キッチンの収納<パントリー> (02/10)
- キッチンの収納<家電> (02/03)
- キッチンの収納<コンロ回り・調味料> (01/31)
- インテリアキッチン (01/17)
- 食器棚の選び方 (01/14)
- 我が家の玄関 (01/10)
- 火の用心 (12/30)
- 1年・・・ (11/24)
- カメラ、買いました! (11/22)
- カメラに悩む (09/27)
- トイレのインテリアと収納 (09/15)
- ハイテクトイレ (09/13)
- 頭のよい子が育つ家 (08/22)
- ベランダからの風景 (07/26)
- マンションのお付き合い (07/02)
- 洗濯機、壊れる (05/26)
- 完売御礼 (04/19)
- 冷蔵庫買いました☆ (03/28)
- 確定申告しました (02/27)
- 入居して三ヶ月 (01/28)
- 入居して一ヶ月 (11/30)
- オール電化住宅に翻弄される (11/20)
- キッチンの設備(スーパーラジエントヒーター・1週間使用後) (11/03)
- 引越し終了〜! (10/29)
- 引渡し・・・いよいよ我が家! (10/22)
- 引越しまで1週間 (10/19)
- ダイニングカーペット (10/16)
- 5人家族、どう寝よう? (10/14)
- 引越しまで2週間 (10/12)
- ファブリック、やっと決まった・・・ (10/10)
- 引越しまで3週間 (10/05)
- 内覧会・・・やっと我が家とご対面! (09/30)
- そして・・・掃除機買いました(笑) (09/26)
- テレビ買いました(汗) (09/25)
- 金銭消費貸借契約 (09/19)
- 照明迷い中・・・ (09/14)
- テレビ決めました! (09/10)
- 引越し屋さんとインテリア選び (08/29)
- 全貌現る! (08/10)
- 住宅ローン、本審査終了 (08/09)
- キッチン用品買い漁り (07/11)
- 鍋類買い替え計画 (06/30)
- オーブンレンジ問題・その2 (06/23)
- 住宅ローン選び (06/08)
- 設計変更、契約完了! (04/27)
- モデルルームとインテリア (04/09)
- そして再びラジエントヒーター選び (03/31)
- こんなん出ましたけど。 (03/31)
- 電磁波問題・2 (03/29)
- 電磁波問題 急浮上 (03/29)
- 設計変更進行中〜 (03/26)
- オーブンレンジ問題 (03/25)
- でっきるーかな♪ (03/24)
- デザインってすごい (03/20)
- 理想のキッチン (03/14)
- エコカラット (03/12)
- 洗濯機問題・2 (03/01)
- 洗濯機問題 (02/28)
- 食洗機選び (02/17)
- 設計変更・・・高ッ(涙) (02/16)
- 冷蔵庫問題 (02/06)
- 恋愛と似てる? (01/27)
- シンプル計画 鍋編 (01/10)
- プロにお任せ (12/29)
- いいぞSAKODA! (12/27)
- 大塚家具に行ってきました (12/15)
- 憧れの・・・ (12/12)
- 運命の出会い・・・ついにゴールイン♪ (11/28)
- 運命の出会い・・・その後 (11/20)
- 運命の出会い? (11/12)
- 我が家のマイホーム (10/07)
- やっぱりいいな (10/06)
- めぐりめぐって (09/10)
- 一目惚れ (09/03)
- マイホーム・夢と現実 (08/20)