おかえり、My Little Boy *** 三児の母の理想と現実 ***
<< 今日のお弁当(餃子) | HOME | 水元公園 >>
贅沢な悩み
今日も一日よく動いた!
朝からshouの送り迎え、その後スーパーで買い物、
それから友達とモスでお茶、続いて英会話レッスン。
しかも猛暑。

やっぱりたまーにおなかが張る。
家でじーっとしとくのがいいんだろうけれど、
男の子二人と家にいて、一体何をしてよいやらわからない。
それに外に出ないと私もつまらない。

夜、姑から電話がかかってきて、「体調どう?」と聞かれたので、
こういう現状を正直に話したところ、かなり心配している様子。
「夏休みの間、shouを預かろうか?」と言ってくれたけれど、
いやいや、大変なのはshouじゃなくてryuなのよ。
shouはもう、着替えもトイレも自分でできるし、一人で遊ぶのも上手だし、
そんなに手がかからないのですよ。
だけどさすがに、姑もryuを預かろうとは言わない。
いつも義妹の子供(2歳)を見てて、これくらいの男の子の大変さ、
よーくわかってるもんねえ・・・。

「ryuはもう8月から一時保育に預けなさい」と言われた。
確かに、来週には「早産気味・安静が必要」の診断書がもらえる予定だから、
さっさと一時保育に預けることも可能なんだけれど・・・。

ここへ来て、やっぱり預けることに抵抗がある私。
shouもryuも、幼稚園は別として、まだ一度も他人に長時間預けたことが無い。
よく知っている人が見ててくれるんなら、まだいいのだ。
でも、全くの他人に、仕事と割り切って見てもらう・・・。
もちろんそんなことはめったになこととわかっているけれど、
保育所での事故や虐待も、なんとなく怖い。

それに、ryu、大変だけれどやっぱりとてもかわいい。
一生懸命おもちゃで遊んだり、歌みたいなものを歌ったり、
「ママー、ママー」と甘えてきたり。
夕飯後、初めて桃を食べさせたら、一口ごとにとってもいい笑顔。
こんな笑顔を見る時間も、減っちゃうのかと思うと・・・。
なんだか寂しいなあって。

贅沢な悩みだとわかっているけれど、
いざ預けるとなると、やっぱり躊躇してしまう。
一方で、三人目生まれたら、全員預けちゃって働いたほうが楽かも、
なんてことも考えてしまう。

子供と楽しく過ごす時間が欲しい。
イライラしながら家事をしたくない。
子供の世話に追われて自分の時間が無くなるのは嫌。
でも預けるには仕事をしなくちゃいけない。
仕事をしたら、今でさえ慌しい朝の時間が、もっと慌しくなる。
きっと家事なんてもっとできなくなるだろう。
おまけに食事だってもっともっと手抜きになるだろう。
子供の病気で仕事を休むたびにイライラするんだろう。
お給料はほとんど保育代に消えるんだろう。
夫に対しても、きっとイライラしてしまうと思う。
私は子育ても仕事も家事もしてるのに!って。

結局、無いものねだりなんだろうなあ、私は。
専業主婦をさせてもらっていることだけでも、ありがたいと思わねば。
もうしばらく、こんな調子でがんばっていこうっと。
でも体も大事だもの、一時保育もちゃんと利用しよう。
新しい家族のために。

Trackbacks

Trackback URL : http://mylittle.boy.jp/weblog/sb.cgi/534



<2012.4.2 ブログお引越ししました> 今後は、新アドレスにて更新しますので、大変お手数ですが、お気に入りなどに入れてくださっている方、また、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、変更をお願いいたします。
新URL → http://mylittle.boy.jp/okaeri/
感想など → GUEST BOOK
今日のできごと | - | trackbacks (0)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ



↓関連記事はこちらからどうぞ。